古手神社デース
ほんとは白川八幡神社という名前らしいデース

\エマガイッパイダナ!/

0 7

白川八幡神社は、同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」に登場する古手神社のモデルといわれている。
1875年、御母衣ダムで水没した尾神村以北の23ヶ村が白川村、海上村以南の18ヶ村が荘川村に。
ゲームでもダム建設推進派と反対派が争う設定があるが‥‥あのゲームのシナリオは風評被害になりかねない💦

1 5



ひぐらし業 考察 オヤシロ地蔵說1
実際に16話が終わった後の考察です。まだ発表されていません。
実は古手神社の原型は白川八幡神社です。
神仏習合の後、八幡神は錫杖を持つ八幡大菩薩になりました。
業の世界には地蔵があるはずです。

3 8

の古手神社の紋が三つ巴に変わってるんだけど意味あるのかな?
それともリアル白川八幡神社に配慮したってヤツですかね?

1 6

ト「展望台からの眺め、古手神社のモデルとなった白川八幡神社...行ったのは2年前になるがついこないだの様に鮮明に覚えているさ」
シ「お料理もリッチで美味しかったですよね☆しかし何故今になって思い返しを?」
ト「ん?それはひぐらしの皆殺し編がトレンド入りしたからさ」

0 1

アニメ版の古手神社。
ゲームの方の写真背景(白川八幡神社)とは、若干違った構成になってるね。
奥の鳥居がそうだけど、実際には狛犬はなかったと思う。

0 3