//=time() ?>
19.『百木田家の古書暮らし』
読者にこのママ垢で会ったことない🥲どなたかー!読んでませんか〜??古書店を継ぐこととなった三姉妹とその周辺の謎などについて。古書というのは古今東西胸が躍るねぇ✨え?躍らない??現代社会のあれやこれやも交えつつ、恋…もあるのかなぁ。今後の展開も楽しみ!
【マンガ大賞2023】
#マンガ大賞2023 の一次選考に『#百木田家の古書暮らし』がノミネートされていました📚
推薦してくださった皆様、応援して下さっている皆様、誠にありがとうございます‼️
これからも本の街・ #神保町 での三姉妹の生活をお楽しみに☺️
#冬目景
2022ベストコミック
1.ぱらのま
2.あたしゃ川尻こだまだよ
3.これ描いて死ね
4.瓜を破る
5.宝石の国
6.グラゼニ 大リーグ編
7.私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
8.アルテ
9.百木田家の古書暮らし
10.昭和のグラゼニ
#漫画
#百木田家の古書暮らし2
私の初読文庫本は〈Yの悲劇〉だった。以来中学高校と海外ミステリの名作を読み漁ったけど序盤が淡々としてるのに妙に引き込まれた覚えがある。本作にはそういう上質な時間の流れを感じる。
それに焦れったい恋愛模様の進行が相まって既に魅了されてる次第である。
east TOKYO BOOK PARKにお越しの古本者のみなさん、錦糸町からすぐ近くの神田space caimanでは冬目景さんの個展を開催中ですよ。
私が行った時は、『百木田家の古書暮らし』の生原稿も沢山あり、1時間近く張り付きで堪能しました…。
錦糸町古本市、神田の冬目景展、共に12/25(日)まで。
是非!(田) https://t.co/aL75AuKt4H
【#冬目景toritome展】
space caimanにて #冬目景 先生画業30周年記念原画展〈toritome〉を開催します!
漫画原稿、描き下ろしカラー原画、約20枚のミニ色紙、初のラフ画の展示販売、サイン本などをご用意します📚
https://t.co/FhGfzFxLs5
百木田家の古書暮らしのアカウントはこちら!@gj_karakida
【展覧会のお知らせ】
space caimanにて #冬目景 先生の画業30周年記念原画展を開催することが決定しました!
グランドジャンプ(集英社)で連載中の『 #百木田家の古書暮らし』をはじめ、代表作を多数展示します📚
ぜひご期待ください!
詳細は特設サイトにて!
https://t.co/FhGfzFfCdX
#百木田家の古書暮らし、2巻もとてもよかったわね
冬目先生の軽快な会話劇を紡ぎながらさらっと気になる情報をばらまきぬるっと話を一気に動かしてく感じ、ほんとすきだなあ…
『百木田家の古書暮らし 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)』(冬目景 著) を読み終えたところです https://t.co/61Z6UQDqLC
待ち遠しかった冬目景先生の「百木田家の古書暮らし」②が出た。神保町の古書店を舞台に、そこで生きる三姉妹を中心に描く物語。漫画の古書はよく覗きに行くが、一般書はたまーに古い画集や写真集を見るくらいかなあ。とにかく新品でも古本でも書店巡りはめちゃ楽しい。この作品もとても好きだ。
#百木田家の古書暮らし
#百合漫画
#冬目景
今日はこれを読んでいます。
百木田(からきだ)家の三姉妹の話なんですが、それとは別に三女の三稔(みのる)は親友のマナ(女の子)に恋してて(1巻ではキスシーンもありました。)マナもそのことは知っているけど応えられないという切ない片思い状態です。
#今日買った漫画
百木田家の古書暮らし(2)
きみが女神ならいいのに(2)
クレバテス 魔獣の王と赤子と屍の勇者(5)
カナン様はあくまでチョロい(1)
冬目景先生の漫画が読める喜び
「百木田家の古書暮らし 2巻」を読了。
祖父の遺した古本屋を引き継ぐため、古書店街・神田神保町で暮らす事になった百木田・三姉妹のお話。
今巻では、次女・二実は客の依頼で、ある画集を探すことになる。それは怪しい隣人・梓沢が探している本と同じか。
冬目先生の日常コメディが好き。オススメ。
この本を読んでみてください: "百木田家の古書暮らし 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"(冬目景 著)https://t.co/9j6PXiIZbm