//=time() ?>
「3冊の本棚」東京新聞1/21付、今回は、小林昌樹『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』(皓星社)、櫻井雅人、ヘルマン・ゴチェフスキ、安田寛『仰げば尊し 幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡』(東京堂出版)、埜納タオ『夜明けの図書館』(双葉社)を取り上げました。
ご紹介ありがとうございます!
『「記憶の継承」ミュージアムガイド』
災禍の歴史と民族の文化にふれる
#皓星社
災禍の歴史と向き合い、その記憶の継承に臨む全国選りすぐりの23館を紹介。実際に訪れる際のガイドとしてはもちろん、学びを深めるための道案内に。読み応えのある力作。写真も豊富。 https://t.co/zryTEgwFgl
宣伝になりますが、2016年第一子、2020年コロナ禍只中にて第二子を授かり、父親目線で5年間描き続けております育児絵日記「うちのしょうちゃん」(皓星社より2019年出版)もTwitterにて継続中です。よろしければ是非ご覧下さい。
https://t.co/I4OVxYMUrx
2021年7月29日発売「絵本のいま 絵本作家2021-22 illustration File」(玄光社)へ絵本作家として掲載頂きました。歌人枡野浩一さんとの著作で西荻窪が舞台のお菓子を探す話「あれたべたい」(あかね書房)。「ネコのなまえは」(絵本館)。育児絵日記「うちのしょうちゃん」(皓星社)を紹介頂いています。
2019年5月発売になりました自著「うちのしょうちゃん」(絵・文 目黒雅也 皓星社 ) をどうぞよろしくお願いします。息子の誕生から2歳までの育児絵日記となっています。父親目線から、育児で苦労したことや面白かったことを詰め込みました。息子は今3歳半で、剣道を始めました。https://t.co/bGzFugVrJn
【枡野書店イラストレーション教室6月29日土曜日午前9時〜開催】
「うちのしょうちゃん」(皓星社)出版記念回
●「うちのしょうちゃん」制作の流れ等講義
●スケッチの描き方(うちのしょうちゃん方式)
●絵地図描き方
吉祥寺ブックスルーエのカリスマ書店員・花本さんが、拙著「うちのしょうちゃん」(皓星社)刊行記念「目黒雅也が選んだ本といくつかのたのしい子育て本」というフェアを一か月間開催してくださることになりました。是非覗いてみて下さい。
開催日時
2019年6月1日から6月30日
https://t.co/02QsoDeVgx
【5月発売】新刊「うちのしょうちゃん」(絵・文 目黒雅也 皓星社 )
デザイン 本田静丸
帯文は歌人枡野浩一さんにお願いしました。まさか本当に刊行されるとは思いませんでしたが、一生懸命書き下ろしました。これを読んで息子は将来どんな気持ちなのだろう。皆さま是非。
https://t.co/AAbEy4ZXze
【5月発売】新刊「うちのしょうちゃん」(絵・文 目黒雅也 皓星社 ) @shyouchan1
安西水丸先生の個展(2012年於山陽堂)からの邂逅があり初の単著出版となりました。感謝です。帯文は歌人枡野浩一氏にお願いし、デザインは長年の友人本田静丸に。何卒よろしくお願いします。
https://t.co/bGzFugVrJn
RT 古本大好きな女子が織り成す古本珍道中を詰め込んだ一冊が今春、皓星社さんより発刊致します!
タイトルは
『古本乙女の日々是口実』
フルホンオトメノヒビコレコウジツ、、、、、、
どうぞお見知り置きを。。。
宜しくお願い致します(^-^)