本日2023年4月1日を持って架空鉄道 直鉄ホームページは開設20周年の節目を迎えました。
2003年に魔法のiらんどでスタート、今はさくらサーバーで運営しています。
https://t.co/RdzRXQl0qd

1 2

前々から直鉄で貨物列車をやりたくて、準備をしてきましたがようやくここまで描けました。
私が電車を好きになった原点は小さいころに阪和線で貨物列車を見てからと母が言っていました。

0 1

帰宅してから台湾鉄道のEMU800、直鉄版を描いていました。
いつか実車に乗りたいです。

0 1

昨年、広電の3800形を描いたのですが直鉄で使用することなく今に至ります。
路面電車系はやりたいなと思う反面、路線数をあまりふやしてもなと思う所です。
3連から4連へ独自の改造をしています。

0 3

設定変更に伴い北近畿本線は4つ扉の通勤型が主力な他線区と違い3つ扉の近郊型で合わせることとしました。
上の画像が北近畿本線向けの300系(20m級)
下の画像が北近畿本線以外の300系(21m級)

0 0

かつて北陸本線で走っていた、419系が無性に描きたくなってこの前かいた、583系から改造して描けた。
扉は乗降しやすいように寒冷地用の片扉に改造、台車も空気バネに交換。

0 2

直鉄で夜汽車がやりたいなと思って、子供の頃に乗った583系のシュプール号を思い出して作った鮪絵。
色は国鉄の原色で、まだ完成途中です。

0 2

直鉄は4つ扉の通勤型が基本ですが、地元の阪和線を見ていると223系2500番台的な3つ扉の近郊型も入れたくなり作ってみたわけですが、北近畿本線限定で入れようかと思っています。

0 1

正直鉄パイプショックがまだ抜けきれてなくて私の読みが甘かったなって後悔してるからもう何が来てもビビらないように色々考えてたんだけど、24簓は絶対特殊警棒持ってる(妄想)
特殊警棒は一応護身グッズだから……ハハ……
お高いやつだとコンクリートブロック粉砕できるくらいの破壊力あるけど……

1 5

粗い筆致でありながらも、強く印象に残る何かがあります。この度新刊として鉄道擬人化イラスト集「でんしゃのきもち・関東編・その3」を発刊。私は正直鉄道は完全に素人なのですが、様々な列車の特徴をとらえてこうしてかわいい女の子に擬人化してしまうその独創力は、なんというかただ感服するばかり

3 9

2人目は「T-9グレムリン」です!
CVは さん()が担当してくれています!

T-9グレムリン
「えへへ、こんにちは!私は工兵バイオロイドのグレムリンって言います。正直鉄虫って特殊でセクシーじゃないですか?」

110 190

今日のカードは「遊星少年パピイ」。アニメは鉄人28号の後番組で、その後また鉄人の再放送が始まり喜んだ覚えがあります。(正直鉄人の方が面白かった…)漫画は井上英沖さんで、カッパコミクスになっていましたが買ってもらえず、ABCの復刻が出るまで読めませんでした。

11 24