「たゆたう刃文 きらめく沸」
🐻はやいもので1月からはじまった展示会もきょう最終日。ホント初心者にも分かりやすい解説なのでマンガやアニメで刀に興味もった人たちも楽しめると思うんだ。入館料300円。

6 9

「たゆたう刃文 きらめく沸」
3月19日(日)まで
🐻図録が売り切れなんだって❗️スゴイな〜っ‼️

6 4

「たゆたう刃文 きらめく沸」
3月19日(日)まで
🐻きょうはお天気なので博物館へ。刀剣は美しいし 説明は分かりやすいし いまなら島田鍛冶(御手杵)の資料も もらえるよ。これで300円はホントお得だとおもうのよね。

16 15

🐻「たゆたう刃文 きらめく沸」いよいよ明日から。相州伝の世界を楽しもう。2023年1月14日(土)〜3月19日(日)

https://t.co/xLQdwsLp7z

59 49

親子説ある2人

備前から相模へと来て
相州伝の礎を築いた2人


福岡一文字 助真

国綱→新藤五(国光)

備前三郎 国宗

1 9

原神 自分用メモ
八重神子 元素爆発 大密法・天狐顕現
 尻尾(しっぽ)がなぜ「5本」か?

頭の飾りには「5つ巴」
 『五界』の伏線かしら?
 それとも単に『雷電五箇伝』?

日本刀の五大刀工流派=五箇伝は
「大和伝、山城伝、備前伝、相州伝、美濃伝」

7 47

相州伝じじまご達と「あーん」の試練

41 88

どうぶつの森 in 相州伝

15 42

日向君のお年玉めぐり(続き)
相州伝みんな個性的で、楽しそう…。

 

69 181

見た目は子供だけど、弟子刀にお年玉あげる日向くんとか、見た目は大人だけどお年玉貰ったら、とっさにちゃんと師弟になる、育ちの良い相州伝とか可愛いくない?




1856 5810

今回のお気に入りは長船元重の脇差
シンプルなのにかっこいい
亀甲さんを見た後に彼を見ると「ほんとに相州伝だ…」ってなるよ、何というか雰囲気似てて。

0 1

COS/刀剣乱舞/大倶利伽羅

  相州伝の広光作

photo*侑希

10 73

倶利まんじゅうだ。相州伝の広光作で。餡の小豆は十勝産。名前の由来は包まれた栗の甘露煮。……それ以上は特に語ることはないな。何せ、黒糖なものでね。

655 961

カップヌードルって一年に一回くらいしか食べないんだけど、紅茶とかのお茶類は一日何杯も飲むので、マグカップ用のシリコンのフタに乗っかってるのが欲しいな~っていう相州伝二振りが乗っかったフタ

11 18

大阪+京都で一月放置してた検非違使さんに久しぶりに会いに行ったら一発目で長曽根さんくれて打ち震えてる…刀帳番号順に整列的な意味で…真贋兄弟喧嘩圧力→→→相州伝←←←刀派なしFreedom黒モフ圧力でぎゅうぎゅうな相州伝…下さい…!!!

1 14

ファミマのとうらぶビキニショックの勢いで相州伝の叔母姪(♀)描いたけど、勿論自分のスタイルが良くても着たくないデザインである。
そして長谷部描いた事無い。

2 8