//=time() ?>
#今月描いた絵を晒そう
いつもと趣向を変えて、メッセージにレスでつけた絵を。リクエスト受けて描いてるわけではないので絵でレスされた方は戸惑ってるかもしれないけど・・・。レスで絵を描く場合、元の書き込み見てから短時間で描く瞬発力が必要なので、これはこれでいい訓練になっている気がする
CROSSOUTのイージーレイドで一緒になった、両肩サイクロン機が強かった話。
瞬発力や旋回スピード、そこそこある最高速などのことを考えると、レイドでロボ脚を使うのはありなのかも?
ロボ脚をゲットしたら試してみたいですね✨
※画像の車両はギャラリーからお借りしました。ハネイ作じゃありません
#AIイラスト
単騎で敵基地を壊滅できるほどの能力を持つアンドロイドということで生まれた
エクスキューショナーという名称をつけられた
量産を考慮しないコストで開発され対物ライフルさえ通用しない高度な技術で装甲を作り出され瞬発力はまず捕らえることは出来ない
高精度の自動迎撃機も通用しない
12 ゼーツェニト
パワー系タンクという認識で間違いはないが、瞬発力もそこそこ。象や熊の全力疾走が人間のメダリスト相当なのと似た話である。学はなく幼いが、痛みに対する耐性と忍耐力はあり頭は悪くない。あえて「力任せの脳筋」の印象を利用し隙をみせた上で盾で轢きつぶしたりもする。
#これ見たやつはツイートでビームを撃て
去年ツイッターが大規模にトラブって、リプライだけ読める謎現象があったときに遊びで瞬発力だけで描いたパパイア。トラブってるときは楽しい
#何だっていい過去作品を掲載するチャンスだ
10年ほど前(瞬発力と自分の中のハードルの低さが幸いしてどうでもいいものでもとにかく色々描いてるので偉い)容姿から行動を連想するステレオタイプなキャラクターを入れ替えてみたい衝動に駆られて描いてみたけどそれほどパンチが無かったにょ