『#男はつらいよ』寅さんは、第1作で20年ぶりに柴又に帰ってくる。矢切の渡しで帰ってくるということは、千葉側にいたということになる。寅さんと言えば、ベージュ地の背広と雪駄に腹巻きだが、20年ぶりの帰郷シーンでは、グレーの背広にネクタイを締め、白い革靴と、衣装がまだ定着していない。

5 17

10年前の漫画「龍宮城の半月」続きです。矢切の渡しを渡って行方不明になってたオキョウさんの行方は?真夏の江戸川河川敷は背丈以上の葦に囲まれて、まじに方角がわからなくなることがあります。昔はそれで行方不明者が出た程です。

11 87

失礼します。
数年前に松戸のゆるキャラに応募した「まっつんど」です。
矢切の渡しがモデルになっております。
なんかかわいそうなので使ってやってください。

0 1

涼しげな水辺のお話を挙げておきます。
矢切の渡しで繰り広げられる船頭と猫の交流です。
時代ものにしてみました
当時の川には本当はもっと舟が溢れていたのですが、絵が大変でかなり端折りましたね😅#ねこノート ③/マーガレットコミックスに収録です。
オムニバスショート全⑤巻

5 44

【#ちあきなおみ】
で放送の「日本の名曲 世界の名曲 人生、歌がある」#ちあきなおみ特集 をご覧頂きありがとうごさいます!アルバム「微吟」は「喝采」「矢切の渡し」なども収録した、じっくりとちあきなおみの歌と向き合える一枚となっています♪是非お聴き下さい。
https://t.co/c9iRXoG0vH

3 17