「手塚治虫アシスタントの食卓」1・2巻。手塚治虫のアシスタント・堀田あきおの思い出を綴る作品。手塚ファンには楽しい評伝。食事の思い出も少しずつ触れられている。あまりすごいものは食べてなくて、仕事がいかに忙しかったか伝わってくる。
同僚に石坂啓、高見まこ、わたべ淳など豪華な顔触れ。

1 4

自分は逆に『金カム』は読んでいないのですが…こんなのを読みました >RT
成田英敏 さん『アコロコタン』(ロは小書き)(2019)
森和美 さん『エシルカンテ』(2015)
石坂啓 さん『ハルコロ』(1992)
鍛冶明香 さん『地と水のカムイたち』(1989)

6 9

一部だけどあった。なんでも見つかるな。多分石坂啓だと思った。
これ、たくさんもらった軍票が帰国したらゴミクズになったって結末だった気がする。

149 171

ガッツポーズバニー
頭の丸い飾りは『キスより簡単(石坂啓)』を拝借しました♥️

0 1

石坂啓さんからうかがった着色の秘技「手塚先生のカラー原稿は、顔や肌部分の輪郭をグレイの絵の具でなぞっている」をやってみた。
なるほど。また一歩手塚タッチに近づいた気がする。

734 1282

石坂啓・著『アイムホーム』上下(1999小学館)① 一酸化炭素中毒で直近数年の記憶を失った男が、昔の記憶に導かれていくつか持っている合い鍵の家にゆき、過去を発見しながら現状を受け入れていく物語。最近、キムタクと上戸で二度目のドラマ化。

0 0