きょう、京都国立近代美術館のコレクション展で初めて見た石崎光瑤(1884〜1947)の「熱国姸春」(1918、第12回文展特選)。画家は前年にインドに旅行し、ヒマラヤで登頂したり石窟群を訪れてもいる。日本が旧独領南洋諸島を委任統治する前夜のエキゾティシズムが芬々として大変な出来栄え。

0 0

Ishizaki Kōyō (石崎光瑤, 1884 - 1947)

「燦雨」
"Light rain" (2/2)

1919

1 2

Ishizaki Kōyō (石崎光瑤, 1884 - 1947)

「燦雨」
"Light rain" (1/2)

1919

2 7

因みに、石崎光瑤の代表作の『燦雨(さんう)』南砺(なんと)市立福光美術館所蔵

1 4