11月11日は「石棒の日」
当館では重要文化財指定 緑川東遺跡出土の大形石棒4本を常設展示室で展示・公開中ワン。
本物のもつ迫力と縄文の人々が製作に傾けた情熱をぜひ実際から感じてワン。
HPで情報や以前の展示冊子公開もしてるのでチェックだワン!
https://t.co/CgwYImgF6O


36 103

「史跡瀧沢石器時代遺跡−保存整備事業に伴う発掘調査報告書」渋川市教育委員会。
群馬県の赤城山麓にある縄文時代晩期の遺跡。
昔、見学した時は石だらけの遺跡のイメージだったけど様相がよく分かった来た。
窪地が中心部にありそこから大きな石棒が出土した。
最近の学説では中期の石棒を探して来て

3 46

石棒おもしろすぎていっぱい検索してたら一日が終わった https://t.co/tDSHvbsIJb

0 15

東京都緑川東遺跡出土の大型石棒。
敷石遺構の床面から
「11 11」
と読み取れる形で出土している。つまり、縄文時代から11月11日は石棒の日だったんだよ・・・!!!!
画像:文化遺産オンラインより
https://t.co/tEsTrYVwua

11 86

法律超人 ローマン。名前の響きからローマ出身かと思いきやハンムラビ法典のバビロニア出身。必殺技は法典が記された石棒でぶったたくこと。どうせ「目には目を、歯に歯を」の一辺倒かと思いきや意外にも各国の法律を学習しており、国ごとに合法非合法を判定できる。治外法権の概念も把握している。

2 14

男子がものを知らない女子に石棒のなんたるかを教えるとセクハラかつマンスプレイニング(「女は男よりアホなので男の俺が教えてやろう」と言う態度のこと)になる…と言うのならすなわち

女子が男子に教えりゃ問題はないわけだな⁈

と言う高い意識の元に描き始めた縄文女子、4枚描いたら流す方向で

1 7

続 群馬歴博 

このあたりは群馬歴博の古代資料を代表するもの(石棒はそうでもない?)

以前聞いた学芸員の解説ではアジアから渡ってきた青い瓶を推していた

0 0

東京国立博物館に貸出中だった、緑川東遺跡出土石棒4本が、本日郷土文化館に帰って来たんだワン!
9月の連休中は、是非ともくにたち郷土文化館へお越しくださいワン。
(明日13日は、第2木曜日のため、休館日なんだワン)

6 13

鹿島神宮・香取神宮といえば要石があります。地震を鎮めるため石棒をさして地表にチョコッと出ています

鹿島神宮は『凹形』 (*'ω'*)

0 0