採掘場(石炭)には近寄るな

17 635

石炭泥棒ステッカーマジで欲しい(´・ω・`)

1 2

【お知らせ】
星町憩(#_lacybell)様の創作小説個人サークル「石炭袋で降りないで」にて、

・キャラクターデザイン&イラスト
・サークルイメージイラスト
・名刺デザイン

上記3点を担当させていただきました!
10月27日開催の、文学フリマ福岡に参加予定とのことです。よろしくお願いいたします✨

15 93

だったので、炭坑節を踊る『名犬ラッシー』のプリシラ嬢を描きました。(振り付けは適当なので炭坑節警察は来ないでチョーダイね😉

77 299

みんなおはアルー!
今日は木曜日!!

石炭の日みたいで
炭火焼きの何かを食べたくなった😂

今日も1日いってみよー!!

14 84

おはようございます!
石炭の日‼

1 8

 9月5日は石炭の日です⬛️

「では私はバイクで帰宅しますね」
"Well then, I'll go home by motorcycle."

17 113

1965年前後から毎日運行されていたコークス専用快速貨物列車は「とよす号」という愛称でした。豊洲の工場で使われた石炭の副産物であるコークスを臨港鉄道(東京都専用線)で越中島駅(現在の越中島貨物駅)に集積し、トラ45両編成に乗せて越中島駅から北陸のカーバイトメーカーに送られていました。

214 967

夏休み🌻【ほるるクエスト】2024.8.10㈯~8.18㈰

長期休館していた「いわき市石炭・化石館ほるる」に怪奇現象発生!?😱
クイズバトルで恐竜のオバケと対戦だあ!🦖
懐中電灯を持ってきて参加しよう🔦

チケットは事前予約制です。
▶️https://t.co/1cqo7o4AHo

20 78

豊洲石炭埠頭は東京復興のエネルギー基地として、当時の基幹産業の一つであった石炭の専門埠頭として整備され、昭和30年から40年代にその最盛期を迎えました。連続した橋型クレーンが忙しく稼働していましたが、平成からの再開発はこれらを一掃し、現在は公園などの公共空間となっています。

103 401

床に埋め込まれたレールモニュメントは東京都港湾局専用線の一部と思われます。線路はこの辺りで分岐していて、元々あった深川線は豊洲石炭埠頭までを結び、もう一方は昭和37年(1957年)に晴海埠頭まで延長した晴海線でした。平成元年(1989年)の廃止まで臨港貨物の輸送を支えていました。

29 111

1944(昭和19)年廃止された小樽は手宮にあった高架桟橋。鉄道の貨車に積まれた石炭は、桟橋横に停泊するフネに折り畳み式「シューター」を通して積み込みされていたと。

0 0

ゴーレム種モンスター紹介:その1
「ストーンゴーレム♂♀」
穏やかな性格で植物を育てたりしている…らしい
「燃石炭ゴーレム」
鉱山内部や火口付近でよくみられる
怒りっぽく涙もろい、情熱的な性格
「オウルゴーレム」
山頂付近で時々みかける
遭難した旅人を助けては、その度に怖がられる

9 78

いつもは水曜日なんだけどー今週は火曜に間借り配信しますー
って事で明日の22時からモンハンアイスボーン(PS版)やろうと思ってます。
石炭いっぱい出るクエストとかー
鎧珠いっぱい出るクエストとかー
とかとかーーーやりたいので
お付き合いしてくれる方募集中!!


0 7

MANOR LORDSしたかったけど早朝の火発で石炭まみれガチバトル確定、寝よ……

0 5

013/ケルビエル
燃え盛る石炭の体を持つ智天使のリーダー。
顔も舌も燃え上がり、炎を吐く。 稲妻で出来た冠をかぶり、太陽の36万5000倍明るいというシェキナーの弓を肩にかけている。
ケルビエルが一度激怒すると、雷鳴が轟き、地震が起きるという。

2 11

首都のシーンから、「トラ」や「ト」に相当する無蓋貨車も存在することが分かる。
おそらく、「チ」「チキ」の長物車、「シキ」といった大物車も存在するだろう。
この時代だから、「ヨ」「ワフ」の車掌車/緩急車もあるはず。
ホッパ車/石炭車の「ホキ」「セキ」も鉱物輸送に便利なのであると思う。

6 22

うむ、君には石炭をあげよう😊

0 2

まともそうなファンアートを隠れ蓑にして
リスナーに「ざまぁみろ」って言いながら石炭を配るアッシュくんを描きたかった説は否めない

2 6