【 ピクラス 】
/バルト・リトアニア神話
戦いと悪、憎悪や不幸などを司る神。ピクラスの姿を三度見た時は生贄を捧げて降りかかる不幸を回避しなければならない。鋭い眼光に蒼白な顔、ターバンに緑色の長い顎髭をしているとされる。#神話

0 7

【 フリッグ 】
/北欧(スカンジナビア)神話
アース神族の長オーディンの正妃であり、女神達の女王。豊穣と結婚、お産の女神。偉大な魔術師として知られ、未来を見通す予言の力を持っていた。オーディンに次ぐ実力者であり、長の座を狙う好敵手でもある。#神話

2 7

【 ナナ・ブルク 】
/アフリカ・ダホメ神話(フォン族)
西アフリカ・ベナンのフォン族によって信仰された「ダホメ神話」における至高の女神。宇宙を創造し、双子の神マウ=リサを産んだ後、二人に全てを託し引退したとされる。#神話

1 5

【 文判 】
/道教
読み方は北京語で「ウェンパン」。生死帳の管理者で、人の善悪を調べ人間の寿命を定める役目を担っている。#神話

0 3

【 文判&武判 】
/道教
地獄の警邏隊である「八家将」に所属する鬼または下級神。人間の寿命や死者の管理、罪人の護送など、主に裏方を担当している。#神話

0 3

【 チコメコアトル 】
/アステカ神話
豊穣と維持、栄養と食物そしてトウモロコシの女神。この神へ捧げられた儀式である「ウエイ・トソストル(延長された断食)」の際には、祭壇と神殿にトウモロコシの葉と実がそれぞれ捧げられた。#神話

1 6

【 ウケモチ(ノカミ)/保食(神) 】/日本(大和)神話
別名「オオゲツヒメ(ノカミ)」。食物と農業を司る神。ウケモチは自らの口から魚や獣、穀物などを吐き出すことが出来たが、それを目撃して怒った月神ツクヨミ(または英雄神スサノオ)に殺害された。#神話

2 8

【 ウェルトゥムヌス 】
/ローマ神話など
季節と変化、植物の神。果実を熟させる力を持つ果樹の守護神。あらゆる姿に変身する力を持つ彼は、老婆の姿で果樹の女神ポーモーナに近づき、彼女と結婚することに成功した。#神話

0 6

【 ポーモーナ 】
/ローマ神話
「リンゴ」を意味する名前を持つ、果樹と果物、庭園の女神。果物の繁栄を司り果樹の栽培と保護の役割を担っている。常に剪定ナイフを所持した姿で表される。#神話

0 5

【 ロコ 】
/ヴードゥ教
樹木と植物、薬草を司る知識と癒しの神。神に仕える僧侶(ウンガン)であり、神官と寺院の庇護者でもある。#神話

3 16

【 メリッサ 】
/ギリシャ神話
ミツバチと蜂蜜を司るニンフ(下級神・精霊)であり、蜂蜜の使用法を人々に伝えた文化的英雄。一説では姉妹アマルテアと共に後の神々の王となる幼いゼウスを育てた養母とされる。#神話

0 9

【 フォウル 】
/キリスト教伝承
神に代わって目に見える領域の宇宙を管理する七人の「オリンピアの天使」の一人で、月を司る天使。全ての金属を銀へと変え、物理的に人に遣えることが出来る水の精霊を使い魔として与えるとされる。#神話

1 6

【 オフィエル 】
/キリスト教伝承
神に代わって目に見える領域の宇宙を管理する七人の「オリンピアの天使」の一人で、水星を司る天使。オフィエルの印章を用いた者には、素晴らしい力を持った使い魔を与えるほか、あらゆる技芸を教授し、権勢を高めるとされる。#神話

0 11

【 ハギト 】
/キリスト教伝承
神に代わって目に見える領域の宇宙を管理する七人の「オリンピアの天使」の一人で、金星を司る天使。ハギトの印章を用いた者に、全ての魅力と美貌を与えるとされる。#神話

1 5

【 ハギト 】
/キリスト教伝承
神に代わって目に見える領域の宇宙を管理する七人の「オリンピアの天使」の一人で、金星を司る天使。ハギトの印章を用いた者に、全ての魅力と美貌を与えるとされる。#神話

0 11

【 オク 】
/キリスト教伝承
神に代わって目に見える領域の宇宙を管理する七人の「オリンピアの天使」の一人で、太陽を司る天使。健康や知恵、医薬の術を与えるほか、万物を純粋な黄金や宝石へと変え、黄金が溢れる袋を授けるとされる。#神話

1 9

【 ファレグ 】
/キリスト教伝承
神に代わって目に見える領域の宇宙を管理する七人の「オリンピアの天使」の一人で、火星を司る天使。平和の君主とされる一方で軍事に関係する能力を持ち、ファレグの印章を用いた者に最高の軍事的権力を授けるとされる。#神話

1 11

【 ベトール 】
/キリスト教伝承
神に代わって目に見える領域の宇宙を管理する七人の「オリンピアの天使」の一人で、木星を司る天使。ベトールの印章を用いた者に権力や宝、長寿などを与える力を持つ。#神話

3 15

【 セラフィム/熾天使 】
/キリスト教など
天使の階級の一つで、最上位に位置する天使達に与えられる称号。その身は神への愛と情熱によって燃え絶えず神を称え続けているとされる。#神話

1 8

【 フレイヤ 】
/北欧(スカンジナビア)神話
ヴァン神族と呼ばれる神々の一族の一柱。愛と美、戦いと死、豊穣などを司る女神。大変な美貌を持ち、性に奔放なことで知られる。「セイズ」と呼ばれる魔術の使い手。豊穣の神フレイの妹(一説には双子)。#神話

0 7