神戸芸術工科大学のiPadでイラストを描くというオープンキャンパスに行ってきました‼️✨
その時に描いたケーキのリボンの擬人化🎀🎀🎂🎂
最後まで描けなかった🥹

0 2

2023/02/10 Fri - 2023/02/12 Sun 10:00-17:30
兵庫県立美術館 ギャラリー棟
【ミュージアムホール・アトリエ1】にて
神戸芸術工科大学の卒業制作展示会で
私の卒業制作作品も上映・展示がされます。

こちらの画像はポスターとキャラパネのイラストになります。是非、気になった方はお越しください♪

8 8

DM・ポスター紹介は楽しんでいただけましたでしょうか?
ここで今までご紹介した作品を一挙におさらい!当日の皆様のご来場をお待ちしております🌸
☆☆☆
神戸芸術工科大学2022年度卒展
カオス 2023
兵庫県立美術館にて
2/10(金)〜2/12(日) 10:00〜17:30
☆☆☆

8 12

いよいよ卒展のDM・ポスター紹介も最後となってしまいました……!

お願いしてからものの3日程で提出してくださった猛者による力作イラスト!
ファストフード店ではしゃぐ若人達がキュートです🥰


2 5

連日物凄い寒さ❄の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日よりまんが表現学科のDM・ポスターデザインを順次公開していきたいと思います!
まずは繊細で儚げなタッチが美しいこの1枚🖼

4 7

ICAF2022(9/29~10/2国立新美術館) 参加・上映作品
神戸芸術工科大学
シエルとルージュ/竹原美佑
やかん/前田芽美

1 3

ICAF2022(9/29~10/2国立新美術館) 参加・上映作品
神戸芸術工科大学
僕らのルミエール/松岡那瑞菜
encounter/今西城靖
幽霊のアオ/西田友紀
<続 

1 3

2/11より、神戸芸術工科大学卒展「カオス 2022」が開催されます!
本年は以下の日程で開催予定です!
ぜひお越しください。

日時:2/11(金)〜2/13(日)10時〜17時30分
会場:兵庫県立美術館

0 2

こちらはジャンル『ゲーム・設定通り』に展示される作品です💛
この他に『イラスト通り』のジャンルもありますので、ぜひ会場でご覧ください💚








0 0

今年度コース展初の情報解禁は!コース展DM&ポスタービジュアル!!!
まんが表現学科らしい素敵なイラストの魅力をギュギュっとつめてデザインされています👏
こちらを目印にどうぞコース展をお楽しみくださいませ!

2 8

、苺小屋/第4回 アナログイラスト展(https://t.co/xmWMzMbxT5)〜10月27日(水)まで
まんが表現学科 コミックイラストレーションコース 学生+教員の展覧会

0 0

明日は、神戸芸術工科大学 間(あわい)のデザイン研究所主催 実験公演「神戸AWAI能+」当日です。洋の東西、600年の隔たりを創造力でつなぎ、お能と受胎告知というイメージの力をお借りして、私たちの生存の将来へと想いを馳せようとしています。

4 65

【作家紹介24】

ナカツカ(

兵庫県在住
神戸芸術工科大学卒
関西を中心に活動中

2018 「空白」competition
2019 ぎゃらりぃあと「追想上映日」招待作家
2020 ナカツカ個展「夜の窓は黒い鏡」

3 7

本日より展示作品の一部を紹介します!
こちらのイラストは展示される冊子の表紙です😊

展示されている冊子やグッズは、当日 学科棟入り口で販売します😌(一部の作品は除きます。)



5 5

「アナログイラスト展」
本日より開催です!
神戸芸術工科大学まんが表現学科、コミックイラストレーションコース3年生を中心に先輩や卒業生も参加。
紙に描かれた温もりのあるイラストをお楽しみください!
28日(水)まで。

8 14

いくつもの時空を結び、それぞれの世界の心魂を活性する、能の不思議な力に触れる格好の機会となりましょう。

画家・神戸芸術工科大学 間(あわい)のデザイン研究所所長 寺門孝之拝

4 22

松本隆さまとの「風街ヘブン」展会場の神戸北野美術館にて、お能、いかがでしょう
神戸AWAI能 「賀茂」 
日時:4月26日(日)18:30開演(18:00開場)20:00終演予定
出演:観世流能楽師 上野雄三 他
主催:神戸芸術工科大学 間(あわい)のデザイン研究所

11 57

神戸北野美術館のミュージアムカフェにて、神戸芸術工科大学HNKゼミ生によるゼミ展を開催しております。

ネコ風にアレンジした似顔絵もあります。

カフェのワッフルが絶品です。

よかったらお越しください。





3 4

去年、神戸芸術工科大学で、しりあがり寿先生とコミティア代表の中村さんと一緒に、まんが原論のゲスト講師をさせてもらった時にもお話ししたのですが
モディリアーニはオズの魔法使いを私なりに解釈した物語で、それぞれ違う部分が欠けた3人の男の子が、それを見つける(取り戻す)までの物語です

31 103