//=time() ?>
2021年6月22日 361城目は、京都府福知山市にあった平山城で、江戸時代には福知山藩の居城となった福智山城です🏯 明智光秀が丹波国を平定すると、横山城を福智山城と改名し、近世城郭へと修築、城代には明智秀満等を配置したそうです✨ 光秀の在城期間はわずか3年間だったそうです🤔 #御城印 #福智山城
こちらはプレゼント🎁の1つにもある、福知山城の御城印です🏯 「福智山城」の「智」は明智光秀からとったものと言われています✨ それを後ろから支えるのは、明智光秀の家紋であり、福知山市の市花であるキキョウです😌🍃 福知山城に来られない今だからこそ、挑戦状に参加してゲットしてほしいです!👏
本日のお題は【彦根城】【福智山城】【北ノ庄城】です。 大体23時くらいに #城プロらくがき をつけてご投稿下さい。