描いてる途中のがあった。ドルチェビータアンダーサイズなんだけど、凄くフローがよくて書きやすい。フローがいいので裏向けて細い字も書きやすくて。思いがけず付属してた古いデルタの黒カートリッジのインクが好みで困ってる。デルターー(涙)。#私的万年筆覚書

0 20

乾く前。これはこれできれい。色彩雫とかもこうやってイラストにしたらこんな感じの色合いで、キレイなんだろうなあ。#エメラルドチボー

4 24

も他の色と同じように描いてみようと思い立つ。さすが私が一番最初に惚れたインクだけある。この華やかさは他の追随を許さないなあ……グリーンに金粉、レッドフラッシュ、オレンジゴールドフラッシュ。これが一本のインクで出てくる色かと。

53 156

セピアブラウンに金粉にグリーンフラッシュと、相変わらずよくこれだけインクに盛り込んだもんだなあと感心するほどの華やかさ。鴨や雁のグリーンとブラウンの組み合わせにぴったり。水彩紙に書いてみた。#私的万年筆覚書

62 228

エルバンのキプロスのキャロブが届いたので、試し書きした。このインク珍しいグリーンフラッシュインクなのか。レッドフラッシュと同様に濃色部分の境目がグリーンに反射する。金粉入りなのでつけペン利用がおすすめ。

308 776

こちらも過去写真から。デルタのトゥアレグ   夜の銀砂のようなレジンが本当に美しい万年筆。

4 28