🌊🙏#御朱印さんぽ🙏⛰

金沢文庫で開催されている運慶展に行ってきました❗️

そして、北条氏ゆかりの で御朱印を頂きました✨


10 31

愛知県美浜町の称名寺さんで、6月18日(土)に行われる、柳谷観音知多別院大祭を記念し、限定御朱印が授与されます。
本堂内の欄間に彫られた波乗りウサギと、最近境内に増殖中のカエルをあしらいました。イラストは曼荼羅絵師の小粥さんです。詳しくは称名寺公式サイトでご確認下さい。#限定御朱印

1 5

県立金沢文庫の特別展「名品撰品」前期へ。称名寺に伝来する仏画の中でも珠玉にして異例の大作重文「十二神将像」(鎌倉時代)良質の絹と顔料が使用され見応えあります。現在は後期展示で六幅(午~亥)展示、キショウブも見所だそうで、称名寺参道からのアプローチがおすすめです。

0 3

加曽利貝塚博物館令和3年度企画展「あれもE これもE 加曽利E式土器 千葉市編2 -加曽利EⅣ式土器とその末裔たち-」に展示された称名寺Ⅰ式深鉢(No.18)(千葉市上谷津第2遺跡)を3Dモデルで観察しました。突起毎にJ字文が配置されています。
https://t.co/Z3BZSzyl0U

3 22

加曽利貝塚博物館令和3年度企画展「あれもE これもE 加曽利E式土器 千葉市編2 -加曽利EⅣ式土器とその末裔たち-」に展示されている称名寺Ⅰ式深鉢(No.3)(千葉市愛生遺跡)を3Dモデルで観察。木に生る果実のような文様が浮かび上がりました。J字文との関係は?
https://t.co/4vrHwbhgwi

1 16

山形県の妖怪、大瀬の化け物と狢を描きました。

白鷹町の大瀬にあった寺に化け物がおり、寄合をすると必ず一人眠くなってその夜は大汗をかいて魘されたそうです。
ある時化け物が和尚を殺そうとした所、助けに来た狢に退治されました。
この時化け物の血が掛かった掛軸が十王の称名寺に残るそうです。

27 70

そういえば昨日のルートがどんなだったかってーと…
思金神社→横浜御嶽神社→琵琶嶋神社→瀬戸神社→泥牛庵→称名寺…でした。
バスと電車と徒歩でテクテク。
御朱印たくさんいただきましたがその中から季節色の強いもの3種。

0 4

千葉市動物公園に展示されている鳥形突起(把手)(称名寺式期)の観察記録3Dモデルを作成。鳥形はワシ・タカ類を表現していて、それは天空界にいる祖霊の変身形(あるいは使者)と考えられていたと超空想しました。
https://t.co/GqVbXOsrQa

0 12

【東アジア仏教への扉】②
ニュース(★)になったが、発見された国宝・称名寺聖教「諸尊図像集」の明王部と天部の別本も展示され、見応え。四臂の不動明王像や大咲(金剛)明王像には吃驚。金剛寺・降三世明王像(画像右下)のように斜に構えた「降三世明王像」(画像右上)も。
https://t.co/q4qqLtQlGM

0 4

ねる!って、そこ曲がったら、日付変わったテレ東ですけどぉ。澤部っち、呼び捨て〜学園、担任to生徒シチュエーション! Y市民だけど、称名寺〜京急バス間抜け、カフェ金澤園無いわぁ。って、ここら辺エリアのシーパラも・・・しかしねる殿、ハイボールかぁ。

0 0

ぽかぽか陽気の称名寺
日向ぼっこを していたら
「あの娘がきてる」と
騒ぎ始めた おしゃべり彼岸花

こちらに気づいてあの娘
笑顔で手を振って
トンネルの中へ向かいながら
大きな声で
「金沢う○こにいってきます」と
声が響いて 鯉がはねたよ

26 106

称名寺(真言律宗別格本山 横浜市港北区)

 執権北条一門として権勢を誇った金沢流北条氏の菩提寺で、広大な浄土式庭園と沢山の文化財を有します🙏 
 何度も来ていますが、今回初めて橋とお堂の高さに背後の山が比例していることに気づきました⛰偶然かなぁ🤔
以前とは違う方の御朱印を拝領です✍️

2 114

 と付けてTweetしてください。
Yocco18金沢区『金沢ふみの歌』をつくります。歌詞をつくるネタとして金沢区あるある大募集です。例↓
①両手の指で口を開いて金沢ヴンコと言う
②替え歌 🎵しょ しょ しょうみょうじ 称名寺の庭は🎵
③「かなざわの四季」を横浜市歌並みに歌える

12 32

文字なしのイラストはこちら!
金沢ふみがいる場所は称名寺です。

10 34

うさぎの御朱印を拝受しに称名寺さんへ参拝(´人`)✨

雨が降っていたからか空いていました😊

定型の柳谷観音さまの御朱印と1月から3月の季節限定・ひなまつりの御朱印を拝受🙏
昨日からの見開き御朱印帳も授けて頂きました(*^^*)

1 88

2020.01.16
【宮城県亘理、称名寺】
・県指定天然記念物、スダジイ
  推定樹齢400年
・柴田親子の悲劇の解説文
(墓は撮影しませんでした)

1 4

一度みてみたいとおもっていた長野県信濃町の称名寺へ。
目的はこの石梵鐘。戦時供出でなくなった梵鐘のかわりに岩を吊るしているもの。戦争ってなんだ、というようなことを考えつつしばし眺める。
スズメバチが怖くて長居できなかったけど。

4 5

加曽利E式と堀之内式・加曽利B式の成長ピーク期に挟まれた顕著な社会退縮の称名寺式期の遺跡分布図を作成しました。加曽利EⅣ式と同様分布で松戸・市川が唯一の拠点です。https://t.co/UPLY38whKi

1 7

宮城県亘理町にある国天然記念物、称名寺のシイノキはいつ見ても最高!この先も永く生きて欲しい

3 16

「美女石」なのか?。「姥石」にしか見えないけど…。姥が美人だった。ってことなんでしょうか?。金沢称名寺。

0 1