艦これいつ海2話。
強風の発艦シーンと空戦シーンがメチャ良きかな。
そして、もがみん…イケメン。
結論、航空巡洋艦と水上戦闘機の組み合わせは最強!

0 0

エネミーラインを観ました。民族戦争終結後のボスニア上空を偵察飛行中の海軍大尉クリスが、セルビア人武装勢力による民間人の虐殺現場を撮影したために、撃墜され、敵陣に不時着する戦争アクション!緊迫感のある航空戦シーンと絶対絶命の危機の連続に手に汗握ります!お薦め!

6 135

「コロウの空戦日記」



GA文庫の銀賞という事でかなり期待して読み始めたのだが、あまり楽しめなかった。
この作品は文章が全て日記形式なのだが、そのせいで空戦シーンに臨場感が全く無い。描写が淡々としすぎていて、日常シーンでもキャラに感情移入できない。↓

1 14

数年ぶりにウィッチーズ関連作を見る気になって「ノーブルウィッチーズ」を読む。

……政治と陰謀が響き合う系ウィッチーズ。人間同士の暗闘の方が空戦シーンより多い。
イアン・フレミングがマティーニ飲んでる。大体そんな話。

0 0

F/A-18EとF-14A。トップガンをやっと観に行けました。こういうのでいいんだよって感じの王道展開にエスコンみたいなミッションと空戦シーン…久しぶりにワクワクしながら映画を楽しめて満足。

12 24

禁断の黙示録 クリスタル・トライアングル
 1987年発売のOVA作品、
空戦シーンのF-14の動きがめっちゃ好きだった・・・

0 4



『終末のイゼッタ』
今でもタブレットの待ち受けにしてるほど好きな作品w

欧州に似た架空の小国を枢軸国の侵攻から守った魔女のお話
作画も良く空戦シーンなどアクションも素晴らしかった

物語が切なくてラストが少し悲しいけどね

5 5

『プロペラオペラ』読了

戦わずして負ける事などできない。

絶望的な状況に追い詰められても、イザヤの《能力》とクロトの《頭脳》で戦境を覆す展開が凄く熱かった……!

平時のコミカルな会話シーンと、緊迫感ある空戦シーンのギャップがめちゃめちゃ痺れるゥ!↓

15 66

紺碧・旭日の艦隊といえば、ライトニングとドラケン(そっくりのドイツ機)の空戦シーンもなかなか力が入っていたな。

13 50

やっぱりこと空戦シーンに関して言えば3DCGメインになってからの作品ではマクロスゼロが一番好きなんだよな
リアル寄りのテクスチャやライティング、機動の重厚感

0 3

ラノベと一般小説の違いは
有川浩の「塩の街」のおかげで、「大した違いはない」って私は結論づけています。

電撃文庫版と角川文庫版があって、文章的には空戦シーンが有るか無いかしか違いがない。
あと、挿絵かな?

3 12

戦闘妖精雪風 (日02-05) 全5話 視聴
異星体との戦争を背景に人と機械の境界線を描く思弁系ハードSFのOVA

貴重な戦闘機モノ
原作未読でも既読でも「?」となる構成と脚本は問題
兵器のデザイン、3DCGの描写、重さのある空戦シーンは15年経ったいまなお圧倒的
この技術はいったいどこに消えたのか
85点

0 0

起き抜けのルパン三世は効くなあ。目が覚める。
アルバトロスとの空戦シーンなんて屈指の出来だと。

0 4

『プロペラオペラ』読了

購入本。一文一文噛み締めながら読みました。平時のイザヤとクロトのコミカルな会話シーンと、緊迫感ある空戦シーンのギャップには痺れました。空戦シーンは日之雄側だけでなく、ガメリア国側からの視点で交互に語られているのが良かったと思います。

3 45

CGに関しては、2013年のマジェプリでロボのスピード感に驚いて、2014、5のシドニアと楽園追放でキャラがCGであることに違和感がなくなり、なんなら2004年のULTRAMANの空戦シーンの迫力で震えてた人間だから、まじでCGの良さをもっと知って欲しいと思ってる。

0 16

クラウドファンディングなんて無かった時代、途中、制作費尽きるも原作者にパンツの名前書かせたりしてお金を集めた。
…なんて与太はおいておいても、空戦シーンも主演の堺雅人さんの演技も必見。
今の堺雅人さんを知ってる人でも堺さんの深井少尉には驚くと思う。 https://t.co/Agj0paqSUA

1 0



予想はしてたけど、総集編ゆえ展開早すぎてついていけず…

見所はド迫力の空戦シーン
腰が浮くほどの飛翔感と強烈な音圧
戦闘中全く音楽が無いアニメは異例か
やってることほぼダンケルク

今までに見たことないアニメを作ってやろう!という製作陣の情熱を感じた

0 9

面白かった!!!
出来れば4D版も観たいなあ(欲)
音がまじでかっこよくて臨場感がすごかった…何も知らない妹も楽しめたくらい空戦シーンは圧巻です!
ちなみに消しゴムは隼と震電でした!

36 112

『とある飛空士への恋歌』

とあるシリーズと思いきや“飛空士”シリーズ第2作目。

地味にいいキャストと空戦シーンが魅力的。

ガガガ文庫だけど初期の電撃文庫のような作風で、今の若い世代はあまり好きじゃないかも。

隠れた名作だと私は思う。


0 6

【YF-19】

アニメ史に残すべき空戦シーンを繰り広げたバルキリー
いまいちどこがどうなってんのかわかりにくい変形機構を有する
パイロットの腕も驚異的で単機でマクロスに勝ったバルキリーとしても有名ですね

0 1