//=time() ?>
しゅけぶのーひんなのだ♪ No.190
ロボットわからんけど ゾイドはかわいくて好きだから
できるかもーってノリで引き受けてみたよ
4本足で腕もあるからー カマキリみたいなものなのかな?
突起物と溝のデザインは にふなりのおふざけだーよw
ちゃんとメカだよ 問題ないよね?
今やってた模擬原爆パンプキンの特集、大津市にあるこの模型も、この突起物を信管と認識して作ってるのだろうか?これは信管取り付け用の台座に過ぎず、本来ならばこういう羽がついたMK-219弾頭信管が先にあるはずなのだが、信管は爆撃機搭載時に装着するため、いずれの写真にも写っていないのだ。
ゴーレムの冥衣‼️
顔が埋まっててこれじゃ首が回らない‼️左右死角だらけ‼️
プラモとか作ってるとアンテナが襟や肩アーマーにぶつかって首が回らないのがありますが、そんなレベルじゃない💦
なんかモグラ叩きのモグラがちょっとだけ顔出してるような感じ😅
あと突起物がキケロ星人の小林稔侍っぽい💦
ポセイドンの鱗衣‼️
オブジェ形態が仮面ライダーXのゴッド怪人ネプチューンにしか見えない😭
両肩のトンネルにライナーガオーを突っ込みたくなりますね💦
シンプルな中で目立つのが太ももの突起物……外して合体させてブーメランみたいに使えそう❣️ボルフォッグみたいでカッコいい❣️
クシャWIP
後脚
これも細かく描いてる方ではあるけど、あらゆる部位がアウトラインに関わる突起物だらけのレギオスに比べれば進めやすさが断然違う
私がハイヒール好きなのは、男性性を象徴する突起物であると同時に歩行に苦痛を齎す桎である点
棒ネクタイが好きなのは同上及び首輪であるから
耳のピアスが好きなのは、刻印であり不可逆性の象徴たりうるから
たぶんこれが本当の意味での「フェチ」
スプロールグラフト/ Sprawlgraft
体に生えた無数のオレンジの謎の突起物は、彼の名前の通り「スプロール現象(都市郊外に無秩序に住宅が拡大する)」をイメージしています。
…スプロール現象が発生している地域って、航空写真で見るとなかなかインパクトがあるのですよ……
https://t.co/nqKRZ2xbLR
CoC【Carol Mutilation】(作:空色の空様)
PC:Ti-e (チーエ)
「ヒトには『頭の上に何かあった方がよいのではないか、と言う欲求』があると聞いた。」
「だから頭上に大きな突起物を生成してみたのだが……何か問題でも…?」
ずっと気になっていたシナリオ様に今日から!行ってきます!!
発掘品のオリジナルガンダム
手癖の塊ですが、頭のアンテナ(?)周りとかはお気にいりだったり
(突起物がない頭部デザインでアンテナ的パーツをどうするかの処理)
もうちょっと煮詰めれば良かったなぁ
ウルトラマン、ゾフィー、ジャックの簡単な見分け方は、2つあります。
①首が赤いか?
②胸の模様の中に突起物があるか?
首が赤く、突起物がない→ウルトラマン
首が赤く、突起物がある→ゾフィー
首が銀色で、突起物理ない→ジャック
時代によって多少の違いはあれど、この2つは変わりません。
スタンプ怪獣 ドヤガオン / とにかく角や突起物が多い。顔だけではなく 全身にある。だからなのか 顔がやたら どやってる。だから この名前、なのではなく、お腹の色が イタリアの ンドゥイヤ(香辛料が利いたソーセージ)に似てるからだとか。でも、ここはやはり顔のアップでしょう‼#怪獣 #くうそう
スタンプ怪獣 ドヤガオン / とにかく角や突起物が多い。顔だけではなく 全身にある。だからなのか 顔がやたら どやってる。だから この名前、なのではなく、お腹の色が イタリアの ンドゥイヤ(香辛料が利いたソーセージ)に似てるからだとか。でも、ここはやはり顔のアップでしょう‼#怪獣 #くうそう
メカ少女と猫耳が融合した!
ear protector→頭に突起物描く→猫耳に変化
だと思うんですが。
ある意味斬新な組み合わせだ…
2・3枚目は、いつもの尖った頭部パーツ。
#メカ少女 #猫耳少女 #stablediffusion #anythingv3