//=time() ?>
【過去の仕事】
『趙雲と阿斗』完成品(2006年)。
お客様のご希望で古色仕上げ・細部の描写を変更し新調。
江戸から現代まで代々使用されていた、端午節句の巨大な絵のぼり。
自分でも「江戸期の絵のぼり」を収集したいと思ったきっかけでした。
【メガネの補足】
3月3日の桃の節句、5月5日の端午節句挟まれていることと
4と4を合わせた しあわせ(4合わせ)の日を、
どらやきを食べて幸せに、という願いから丸京製菓が制定。
【リスのコメント】
なかみはもうもらった!
屋外用絵のぼり/鍾馗(しょうき)。特注サイズ約10m×約1m。
端午節句の絵のぼり(幟旗)は武家の旗指物が起源。全国的な風習でした。
江戸の資料には鍾馗幟が頻繁に登場(後日古い絵のぼりも紹介)。
絵のぼりの代表格で厄除けの図です。
節慶小知識: 🎏 🎏
五月五日這天是日本的兒童節,也是端午節喲!!通稱「端午節句」(たんごのせっく)。大家會在這天掛上鯉魚旗(こいのぼり),表示鯉躍龍門,希望兒子將來能出人頭地:)