田中ユタカ先生の『笑うあげは』最高という話をしたくなった。

2 3

豊中の健康マージャンNEWS

11月14日(日)はさくさくフリー&ヨンマ部サンデーに!

「愛人 AI-REN」「ミミア姫」「笑うあげは」漫画家「田中ユタカさん」ゲスト来店しますよ!

とよま〜田中ユタカさんがとよま〜のために描いて下さった応援イラストを展示中!

週末も麻雀をご一緒に楽しみましょう!

3 18

子供の頃に義肢義足、白銀の義眼で盲目の仕込み杖で戦うめちゃくちゃ強い女と出会ってから盲目の強キャラが性癖になってしまったので、笑うあげはは2秒で購入を決意しました

2 1


…という事で、オススメの麻雀漫画紹介を🎶

○笑うあげは 全4巻

大金持ちで意地悪で、不倒で不屈の麻雀好き…“あげは”と呼ばれる盲目の美女は挑まれればどんな勝負でも受ける。その美しき顔に浮かぶ謎めいた笑みは…?

田中ユタカさんの漫画なので、勿論お色気もたっぷりです( *´艸)

0 20

近代麻雀打線

ショーイチ
ユキヒョウ
バード
笑うあげは
凌ぎの哲

0 2

ちょっと意地悪で優しく、無限に強い謎の美女。今日も彼女は光のない世界で麻雀を打つ。通り一遍の設定ではなく、リアルな盲人の世界も描くのが深み。
笑うあげは (全4巻) Kindle版 https://t.co/7QqxdMHpeo @さんから

14 18

数日前にこの漫画をフォロワーさんに紹介したくてツイートしたら、まさかの作者様直々にコメント&イラスト&サインまで頂いてしまった!
何という僥倖!
1ファンとして応援し続けます!

全盲の雀士の話ですが、闘牌よりも視覚障害者の世界観や色々な人の心理描写が面白い!

0 10

年末にKindleで全巻まとめ買いした「笑うあげは」を今読み終わった。終わるのが惜しくてゆっくりゆっくり読んでたけど、最後のあげはさんの笑顔見れてよかった、お幸せに!

1 2


面白かった。あげはさんの歯むき出しの笑い方とえげつない挑発好き。全4巻読んだけど麻雀分からない人にもオススメできる爽快感ある。

1 4

【今週の手書きPOP公開】
12月28日発売
・田中ユタカ先生(
“笑うあげは”4巻

・佐野タカシ先生
“黒いセーラー服”2巻

・吉本浩二先生(
“ルーザーズ”2巻

1 2

私が読み終えた本"笑うあげは(4) (近代麻雀コミックス)"(田中ユタカ 著)を読んでみてください: https://t.co/TCEcVBGkd9

2 5

本日発売のKindleコミック新刊は『達人伝~9万里を風に乗り~(22)』『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~(2)』『笑うあげは(4)』『ガウちゃんといっしょ(4)』など474冊が配信です〜
https://t.co/5iOo5XwRgv

0 0

竹書房『近代麻雀』連載、田中ユタカ「笑うあげは」4巻が12月28日(金)発売。
https://t.co/5TU0BIUo5C
麻雀に目がない盲目の美女・あげは。
どんな難病も癒す手を持つ彼女を、過去からの因縁が狙う!
秋津との、運命が捻じ曲がるほどの戦いの行方は——。
そして、あげはの笑みが意味するのは!?

5 7

 

田中ユタカ先生のキャラの魅力は瞳…と思っていたのですが、この作品では完全に封印されています。
でも、閉じた瞳の間隔、そして歯…スゴイですw
https://t.co/z04hBnVxos

5 12

【あと1時間ちょい】
竹書房70%オフセールからピックアップ!
『笑うあげは』1〜3
https://t.co/etm9ioAwnQ
田中ユタカ先生が描く盲目の美女×麻雀!
1冊¥211、最新3巻も!
超絶おすすめです!

0 0

笑うあげは 2巻
表紙だけ見りゃまずエロ本。中身は出自不詳の盲目の女雀士のお話。対局の過程とシンクロして話が展開することが多くなったので麻雀漫画としての読み応えが強くなった。正直前後編使った話でテーマの中核をほぼ語り切った感はあるけど、まだ続くようなので今後の展開が楽しみ。

0 1

笑うあげは

4 21

笑うあげは 1巻
この表紙で麻雀漫画ってのはよほど注意深くないとわかんない。打ち筋どうこうという本格派ではなく、全盲の雀士あげはさんと彼女を取り巻く男たちの四方山話。全盲の人の表情が笑ってるように見える理由や、その視界が実際はどうなってるのか、言われれば気になる話も多く興味深い。

4 7

「笑うあげは」の1巻買いました。これ無茶苦茶面白いのでみんな読んで〜。知り合いのリーマンとちょっとロマンチックな感じになったあげはさんが「お顔、観せてくださいね」と顔面をペタペタ触り、「ありゃ、あんまりイケメンじゃなかった…」とバツが悪そうにするところが最高。

9 11