//=time() ?>
牌には
数牌(数字の1〜9がある)
萬子(まんず)索子(そーず)筒子(ぴんず)
字牌(東南西北 白發中)
風牌/東南西北
三元牌/白發中
が、あるのですが親しみにくいのでポケモンで代用することにしました。
1と9の御三家はテラスタルしてもらいます https://t.co/dFyExySOaM
#異世界闘牌記 は牌デザインを異世界風にリデザインを自分でやっていたりします(麻雀卓ももちろんね)
筒子は中身が魔法陣っぽかったり、索子がSWORDS…だったり🤔という裏話🀄
▼ComicWalker
https://t.co/jl3zy2XkJO
▼ニコニコ
https://t.co/006QQrj6Mw
2月13日、#兄さんの日
ということで麻雀向けの新しいイラスト描いて頂きました!
筒子が213(兄さん)の順になってるのもイイ!
めっさ嬉しいです!
イラストレーター様→@mimichan713
サイト(coconala)→https://t.co/yrQL9F7hxm
おぱんちゅ天使(@pantsu_tenshi )さんに
お願いしてあったイラスト😚💓💓
んもう可愛いくて心臓ドキドキした ⸜♡⸝
ヘアピンが筒子なのも素敵😚💓
急なお願いに快く受けてくださり
ありがとうございます😊✨
#おぱんちゅ最高
@usaharakoto ドラには二種類あって
・赤ドラ(画像一枚目の、赤い筒子の5)
これはちょっと難しいから話半分で聞いてほしいけど
・ドラ(ドラ表示牌の次の牌)
二枚目の画像の、牌の山の中で表になってる「萬子の一」があるじゃろ?こうなってる時は
「萬子の二(画像三枚目)」がドラになるんです(一→二)