本格的な箏曲を披露する杏華チャンです

7 18

箏曲部員の茜ちゃん(再掲)
これも好き

122 526

篠原健太「ウィッチウォッチ」
我が家ではスケダンセカンドシーズンと呼ばれている。この前のジャンプでスケダンとクロスオーバーしてたw

アミュー「この音とまれ!」
電書で買ったけど布教したくて紙で買い直した。(よくやる)箏曲部漫画。胸キュンだし泣けるし、ちょっとそこに座って読んでって。

0 3

箏曲部で流星群弾くことになった!!
しかも自分、愛のパート弾きます!!
(っ ॑꒳ ॑c)ウォォオ ソロ頑張る

0 13

この音とまれ!

絵柄は少女漫画みたいに超きれい。
ストーリーは箏曲部を舞台とした青春部活漫画。

一人一人のキャラ深堀がすごくてみんな大好きになるから本当に一度読んでみて欲しい。

32 1073

〽︎民草のおのが、わざわざ、とりどりに花咲き匂ふ御代ぞめでたき、幾千代に色はかはらじ相生の、松にあだ風、よしや吹く共〽︎教へ草正しく立ちて賤が家の庭にも磨く玉はありけり
【箏曲•相生の曲】

3 47




才能絵まとめ【生徒④】
⑬箏曲部
⑭???
⑮チアリーダー
⑯弓道部

2 8

『この音とまれ!』アミュー

箏曲部の新入部員は、破門された天才少女とワケあり不良少年…と、その友達。迫力ありすぎて音が聴こえるし、なんなら音に殴られているような感覚すらある。臨場感が半端ない!

力強いキレと豊かな旨味を感じる純米酒に合う https://t.co/lik6JojIek

5 14


自己流妖怪図画
琴古主(ことふるぬし)
百鬼徒然袋に描かれている妖怪。石燕の解説では箏曲に使われる筑紫箏(つくしごと)が変化して妖怪になったという。徒然草16の「常に聞きたきは琵琶和琴」という文と室町時代の百鬼夜行絵巻の琴の妖怪からの発想で石燕が描いたとも言われている。

11 102

【毎日クリエイト】No.209

「この音とまれ!」

新学期。先輩から受け継いだ背部寸前の箏曲部を何とか守ろうと必死な倉田武蔵の元に、警察沙汰を起こし恐れられている新入生・久遠愛が現れる。
箏曲部へ入ると言う愛の事情とは。そしてそれを知った武蔵はーー

0 0

推しができるとすぐ箏曲家パロの妄想をしがち…っていうらくがき

8 38

10.斎子は中学時代、箏曲部に所属していた。

1 4

哲生が持っているのは
苺と、バラ+苺+アイスのタルトです。
哲生が箏曲部のために夜なべして作りました😌 https://t.co/JvG4ZaqYI6

151 1617

『夜、灯す』発売2周年!

女子校の箏曲部に所属する、五人の女の子たちが絆を深めていくホラーアドベンチャー。

夢に現れる不思議な”お姉様”。
幽霊が出るという噂の旧校舎。
少女たちの日常は、絡み合う縁によって変わり始める──。

キャラクターデザイン:カオミン()

 

206 593

こちら【】の素敵な企画に2人目投下させていただきます。
音楽一家に生まれたお嬢様(体育会系)です。よろしくお願い致します。



2 31

《 おはよう相模原 》


スペインの建築家アントニ・ガウディ誕生日を記念して全国建設労働組合総連合が1978年制定


作曲家・箏曲家 宮城道雄の忌日 神戸市生まれ 十七絃の開発者

🐔雲少なき夜明けです

天気予報☀️

🌡気温24~36℃

👿PM2.5~やや多い

2022年6月25日AM 4:28

18 66


箏曲部全員描いて並べて遊んでいた思い出。

3 13

やっぱりあれんさんの部活は多分茶道部なんだろうなと思ったので箏曲部あれんさんを見出していたわたしを刻んでおくために描いておきました

5 14

【制作雑記】
コンサートの為のイラストを描きました(部分)。花鳥画に音楽をのせてという会の第3回目の演奏会です。常磐津と日本舞踊、生田流箏曲、クラシック、松波匠太郎さんによる和洋を織り交ぜた編成の委嘱初演曲など。小さなお子様も大歓迎のコンサートです😊
https://t.co/pNtRUCV1Aj

0 27