GMです🌞

まだ少し変更するかもですが😂
原画はとりあえず完成!

次の新作は能の「箙(えびら)」から梶原景季の霊です。(箙は弓を入れておく道具の事)
”一の谷の合戦で戦った景李が、色の異なる花をつけた梅の枝を箙に挿した”
というエピソードが基になってます

本日もよろしくお願いします🙏🌸✨

9 44

CoC「ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!」
プラネタリウム様作
KP:まこさん
PL:
HO1 丑三/梨助ちゃん
HO2 箙 /星雲
END5でシナリオクリアです。ありがとうございました……ありがとうございました……ありがとうございました…………。

2 10

本年の演目は「箙(えびら)」。梶原景時の長男 景季の逸話となっています。箙は武士が矢を入れて携帯する入れ物のことです。
※能「箙」ほか、梶原一族に関する物語→https://t.co/oh0GhiYbhR
このほか、狂言「 墨塗(すみぬり)」、能「巻絹(まきぎぬ)」が演目となています。

3 10

ラインナップは小鍛冶/隅田川/箙/猩々/土蜘蛛/清経/枕慈童/黒塚
今後も増える予定です!ぜひチェックしてみて下さい。
https://t.co/frT6ZiZFTZ

https://t.co/OyD5e1949B

https://t.co/On8NiDZSYQ

3 6

紀州随一の色男を自称し、出陣の際に箙に梅を指した伝説が残るかしわ餅、ウマ娘の合戦模様、突撃レーザーの廓通いなどを面白く踊る源太かしわ餅です

6 7

立花慎之介さんが出演された夜能【箙】をストリーミング配信で視聴させて頂きました‼️
初めて能を拝見させて頂き伝統芸能の迫力を直に感じれました🌸
声優さんと脚本家さんによる朗読があり初心者でも気軽に楽しめ、日本の文化に触れることができるという取り組みがとても素敵です✨

0 3

明日19:00、1・3月の朗読出演者を発表!

「箙」(えびら)
矢筒に梅の枝を挿した、華やかな源氏の若武者・梶原源太景季を演じるのは一体どなたでしょうか❓

ひとりは初登場、ひとりは二回目の登場です!
発表をお楽しみに✨

31 106

新衣装のドエッチなやつ!


Skebにて依頼しました。

神絵師⇒箙矢ユギ様(@ pharetra_third)
※神絵師さんのツイートにメイキング画像等ありましたので、日本語わかるニキは遊びにいってもろて。
※レイヤーで差分もいっぱい貰いましたのでおすそ分け!
お楽しみください。

7 45

この度のアウトラインと頑張ったとこ😌

アウトライン化したら見える箙の下の草摺

5 33

できた

箙に矢ぁ盛り盛りの胴丸ちゃんです

箙の下の、威紐はおなくなりになりました

69 306

箙で威紐が見えない🤣

42 282

例:画像右下の場合。
①鋼タイプかー。鎧武者とか?武者を少し調べよう。
②毒タイプかー。蠍とか?甲殻類の方が鉄の鎧に似合うかな?
③日本の家紋に箙兜っていうのがあるのかー。エビって入ってるから甲殻類っぽいイメージに重なるかも。
④エビもサソリも似たようなもんでしょ!いけるいける!

0 4

【能「箙(えびら)」】
箙自体は、矢を入れて肩や腰に掛け、携帯する矢筒のことです。
能の内容は源氏方の若武者の亡霊が、平家との合戦を追想する話で、勇士物。武家に好まれてきた物語です。

164 258

fgoのアルジュナ様。細部をもっと上手に描きたいけど中々上出来😄
他人の宮殿で話してる為、箙を無くしてみました。

3枚目の後ろの男性は私のデザインしたルイ・ジョセフ様。最後の画像の女性は2人私のデザインしたマリー・テレーズ様共自分でデザインした

0 0

【気になったものたち】

武装した鳥獣かっこいい。
美脚すぎるカエルの根付。
上杉家伝来の花柄の舞装束。
美しい箙と強そうな弓。

高円宮様の根付コレクション、かわいいのがいっぱいでおすすめ。

12 49

ストレンヂアまじで良い作品なのに箙の使い方ェ...

0 1

梅……梅……と言ったら景季さんも……箙に梅の枝をさして合戦に赴き、その風流をたたえられた子なのでよろしくやで🌸画像は過去絵ですまんやで……

13 49

様にご出演いただきますアフタートーク回、【残席僅か】でございます。ぜひお急ぎくださいませ。

▼「アントーニオとシャイロック」
ご予約窓口・公演詳細
https://t.co/Bu7geqiQa5

7 11