籔内佐斗司作、奈良時代の僧道鏡の肖像(西大寺)。称徳天皇が崩御すると道鏡は下野薬師寺の別当に補任され、2年後に同地で没した。

ご婦人のグループが令和2年に造られた像だから海老蔵をモデルにしてるに違いないと盛り上がっていた。
近世の人々も僧の像を見て歌舞伎役者の噂話をしたりしたのかな?

6 30

\本日最終日/
【籔内佐斗司ーやまとぢからー】
最終日も19時まで営業しております!籔内佐斗司の作品世界をぜひお楽しみください。

webカタログ公開中▶︎ https://t.co/h4wFWzY9vC https://t.co/joz0tJ7XMO

0 0

鶏は焼くんじゃない。焼いたじゃない。焼かしていただいているんだということですね
は縁起も良い鳥として有名ですし、うちの取扱い作家の鶏もまだまだあります
籔内佐斗司 「遊酉」 写真:遠藤桂
原田武 「愛隣」
石谷雅詩 「視線(鶏)」 https://t.co/2HP8rTE4PA

1 4

藝大HPで連載している「藝大リレーコラム」
今回は大学院美術研究科文化財保存学教授の籔内佐斗司先生です。
ぜひご覧ください!
第三十五回 籔内佐斗司「日本人の当たり前の知恵に気づく」
https://t.co/lXlH1WXqg8




8 26

コロナ対応ひらまくん♪
携帯の待ち受け画面にしておくと、コロナ封じの護符になるかもしれませんね!

   

https://t.co/kGa27bARe2

4 4

播州清水寺 の 十二神将 😃 せんと君の作者 籔内佐斗司さんの作品。良かったよー😆 十二神将好きの私としては かなり 収穫ありました😊

0 2