//=time() ?>
@kyoutojin_bot ・七つの大罪はハガレン。
・四獣はベイブレード。
・六道輪廻は知らない内に。
・粉塵爆発はルパン三世 天使の策略 〜夢のカケラは殺しの香り〜
・五行は烈火の炎
ですかね。
特に五行の烈火の炎は木だけ敵でそのキャラの最後に1頁だけ解説が入ってた程度なのですが、逆にそれが印象的でした。
なんでも大量に粉チーズかける部
創部 1912年 部員数 38名
現部長 千威図好代(78代目部長)
年間消費粉チーズ量 359.5トン
過去の事例 1967年に大量の粉チーズによって
粉塵爆発が起き当時の体育館を半壊させる事故が起きている
今週の「薬屋のひとりごと」から始まった【自分にとっての初めての粉塵爆発は?】
多分「Gの影忍」でミノフスキー粒子を散布したガンダムがそれに着火して爆発させてるヤーツー(うろ覚え)だったと思う。
影猫というイカサマ宇宙生物を粉末状にして、着火能力で粉塵爆発させるのが攻撃手段
途中発火能力を失ってからは影猫を大量に合体させて押しつぶしたり、纏わりつかせたりとあの手この手でなんとか塔を制覇したのでした
こちらは手描きで描いたエフェクト。
再掲。
ホカカ様はクラスチェンジして炎属性も得意になってたらいいなーって思って描いてた。
雷の火花で着火して、粉塵爆発みたいな全方位攻撃して欲しい。
フレンドリーファイアするから、🐬先生が特定範囲だけ防御するとか。2人居ないと使えないデュオ忍術。
粉塵爆発は超頭脳シルバーウルフからかな…
肉体的には並みの主人公格、あるいは知将格が、多勢に無勢の状態で、密室に追い込まれた時に一発逆転…みたいなイメージがあったから多分これ。