🐯💛

新しい紙は水弾きがやばくて大変だった。
紙の上でみるとこれでいいけど、データ化したら華やかすぎた目元👀✨その後だいぶ修正したのであった。

0 15

🐯🎀

アナログでどこからどこまで作業するのが速いか探ってる。下書きはアタリまではデジタルでやって、以降は紙の方が速い。仕上げ、これくらいまでは紙の上で済ませた方が速いのかもしれない。

1 34

「チキチキ! レトロフューチャー風テカテカ・シルバーボディスーツっぽいものを手持ちのコピックでも描けるのか? 大会」
結局、デザインの勉強を怠っていたので記号的な線でそれっぽく描くしかないわけですよ
クリスタのマーカー塗りでは上手くいってる感じなんだけど……紙の上ではどうなるのかと。

6 30

1点目終了☆
透明水彩と補助的に水彩色鉛筆。
最近アナログが続いているので、ようやく紙の上でピンチアウトする癖が抜けてきたw

9 86

白紙の上で考えても埒が明かないときは、とにかく言語化して一つ一つ整理していく🤔

23 88

ボクは小学3年生の時にコロコロコミックを親に買ってもらったんだけど、それが初めての漫画との出会いでした。

紙の上で絵が動いて喋ってるのに衝撃を受けて何日もかけて夢中で読んでたんだけど、月刊誌だから次の号が待ちきれなくて何を思ったか自分で続きを描き始めたんだよね。… https://t.co/WO5S9S445G

1 8

デッサンだって無数に重ねた線の中から自分にとって最上のひとつの線を見つけていく訳だから、色んな太さの線を描いて色んな塗り方をいっぱいして、その中から自分の一番を見つければいいじゃん。時間かかるかもしれないけど、紙の上で画面の上で遊びながら挑めばいいと思う。

11 61

ちなみにアナログで描いたのはこちらー
消しゴムツールと「戻る」が使えない世界線って今じゃ考えられない、、紙の上で「トントン👇」てしちゃう笑

使用画材は、マルチライナーとコピック🖊️
紙は色紙(素材はツルツルのやつだった気がする)

1 3

ちさたきとこのせつの透明写真、空の写真を印刷した紙の上で撮ったらめっちゃエモくなったんだけど!!😳よくない???

4 55

試し書きの落書きですけどここまで用紙と絵の具が合わないとは思わなくて頭を抱えてます…絵の具が全く伸びない…なのに凄く滲む。ホワイトワトソンにすべきだなぁ… 透明水彩って紙の上で伸びてくれないと困るんですけど水はけが良すぎて合わない😭

0 63

狂ったように買ってしまった水彩紙を試すべく似たようなボス絵を量産していた。紙の上で色混ぜたい、重ね塗りしたい、だとウォーターフォードかなぁ…。アルビレオもなんか好き。紙のお値段は反り返り具合に出るらしい…意外とねばるホワイトワトソン(右から4枚目)

5 17

シロメちにもらったカラパレで小学生ぶりに描いた
色を紙の上で混ぜてたんだけどパレットの上だよな、そういえば

1 9

デジタルから飛び出してあなたの作品を素敵に印刷して展示しませんか?
「デジタルの色調、階調を紙の上でも再現したい!」「あたらしい質感、立体感をもたせたい!」「最新の印刷技術とファンシーペーパーによる表現を体験してみたい!」という方のための、ものづくり企画になります。

4 13

「デジタルの色調、階調を紙の上でも再現したい」「あたらしい質感、立体感をもたせたい」「最新の印刷技術とファンシーペーパーによる表現を体験してみたい」という方のための、ものづくり企画になりますっ!

2 5


煌びやかなカラーイラストばっかりのタグに白黒が通ります😂💦
Gペン丸ペンでケモノやウロコをゴリゴリ描き込むのが大好き人間です
B4サイズで1枚描くのにペン先3~4本くらい消費する
紙の上でペン先を走らせる時の「描いてる感触」がなによりアナログ絵の好きなところ

2 5

自分の努力ってそんな大したことないなって思わされる
辛い人なんて世の中いっぱいいて大変なのはみんな一緒だし自分が一番大変なんてことはない
小室さんの過去から脱却する姿かっこいい…
我聞さんもあのアパート住んで漫画描く日が来るかな〜🤭

0 12

白紙の上でさようなら 読んだ感想
⬇️漫画無料試し読みはこちら⬇️
https://t.co/ZHkAjivm95

もう漫画なんて描かないから…だから許してお母さん――16歳にして漫画賞のグランプリを受賞した恵(めぐみ)。

1 1

白紙の上でさようなら 全巻無料
⬇️漫画無料試し読みはこちら⬇️
https://t.co/QM6v9UJurA

もう漫画なんて描かないから…だから許してお母さん――16歳にして漫画賞のグランプリを受賞した恵(めぐみ)。

1 0

見たままを絵に描く。これ実は一番難しいの。立体から平面に描き写す。この時に紙の上で見え方を線として表現するのに苦労するの。ひたすら練習してコツを掴むしかないのね。と言う訳で私の描くイラストは、自分がポーズ取って写真に写り、そこから描き起こすと言う苦行を強いられていますタスケテー💦

17 65

工程 2:彩色〜描線補強〜バック塗り&ホワイト入れ〜明度彩度調整&トリミング
赤いw 3人とも元ネタより赤いので塗ってるから並ぶと絵面がまぢ赤いw 紙の上での完成は意外と早かったのに好みの色味に撮れない好みの色味に調整出来ないで何度も撮って何回も修整してに半日…
https://t.co/OZvEKvQMzi

0 7