//=time() ?>
おはようございまーっす٩( ᐛ )و金曜日ですね♪ですねー☆ミ
本日も程よく頑張りませうー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾まずはお仕事♪
今日のイラストは過去と今の色紙比較なり(๑・̑◡・̑๑)え?めっちゃ変わったんじゃねww
←2017年 2024年→
怪物公爵と契約公女3巻
全表紙比較
①本家韓国版(ROK MEDIA)
②フロースコミック版(KADOKAWA)
③電子書籍版(piccomics)
#怪物公爵と契約公女
ポスカ絵で水彩紙比較!☺️🖌️
1枚目から
ヴィフアール(細目)
アルビレオ(中目)
ウォーターフォード(中目)
ホワイトワトソン(中目)
(なつみん@nattyo9の創作お子さん)
今までで一番ギリギリの戦いをしています…。
いつもは印刷所の通常締切ギリギリだけど、今回はイベントギリギリコピ本RTA状態…。
ダコさんに素敵な表紙を描いて頂いたので、しんでも間に合わせたい。
1/8のインテ以降で無料でオフ本と交換します!
完成版と準備号の表紙比較🤤同じ人類と思えないw
初のわくドキセットでドキドキしました 初版との目立った違いはタイトル部分にニス加工していただいてるところと遊び紙かなと思います 2枚目は再版、3枚目初版の遊び紙比較なんですが雰囲気ガラッと変わって面白いし、タイトルニス加工嬉しい〜
怪物公爵と契約公女2巻
全表紙比較
①本家韓国版
②KADOKAWAフロースコミック版
③piccomics版(電子書籍)
電子版は韓国版に色合い寄せてるのかな?🥰
10年前に描いたヤマメちゃん漫画表紙と
今年描いたヤマメちゃん漫画表紙比較してみた。
…私の絵柄って変わってたんだなぁとしみじみ感じました。