//=time() ?>
学マスくん細かく見るとコスト感うまいかもな…
【S】SRとか腰上くらいの立ち絵+雰囲気背景カットでリッチ感損なわずにコスト押さえてる気がする(背景部分は素材使いまわしできそう)
汎用的な立ち絵だとグッズ展開するときにも使いやすそう
逆に【P】SSRは動いたり曲持ってたりととにかく豪華
#繋がらなくていいから俺のココフォリア部屋を見てくれ
だいたい同じ素材使いまわしてるわね!!あと載せられないけど個人的なお気に入りはかなきみの最後のサプライズと結婚式会場
背景描くの嫌すぎて毎回「嫌だよォ~~!!!」って言いながら描いてたけど、Blenderで自分が過去に作った素材使いまわしてサッとこういう背景作れるようになった(ロッカー部分)
描いたほうが早いかな~って思うときあるけど、本当に背景描くの苦手だから勉強しててよかった…😊
ポスカ2 試しにベタ塗りしてみた。昔の印刷物みたいにしたいなあ(´-`*) そしてあれこれ素材使いまわしたので昔素材作った自分グッジョブ…
前もこんな絵描いたなと思ったら13年前という事実(恐い)大して絵の実力も変わってないという事実(ものすごく恐い)ちょっとまってくれ、昔の方が背景とか頑張ってたんじゃないか?(全部が全部このクオリティじゃないけど)ちなみに1枚目の素材使いまわした(そういうことするから成長しない)
ルカさんまつげ長い。ちゃーりぃ氏のたこルカハイポリ、マシシ氏のてとねぇ ともに改造モデル。ステージはoftn氏の25番。
ねこみみスイッチ素材使いまわしでいつものところに。
#MMD
初デジタルはレイヤーの仕組みを理解できてないので分けてません←
ちなみに2015→2018
背景素材使いまわしてるのがバレるw
#あなたの初デジタルと現在が見たい
取急ぎ暫定表紙なのですが どっちが いいですかね…?
ご意見あったらいただけると…🙏💦
前のオムニバス本の素材使いまわしたのに想像以上にイカっぽい…
あと折角素材をそれなりに描いたので
ちょっと高くなるけど口絵にでもしようかなぁと…考え中です…🤔🤔