へへ…Amazon見てたらボンガロが出てきて「へぇ…プレミア価格の紙コミックスだわねぇ?」と思ったら
明日配信のKindle電子書籍と知って腰が砕けたからね…
もちろん全巻購入しかねえ…それが大人買いの教えだーっ!!

15 48

土山よしき、細井雄二、山田ゴロ、すがやみつる………先生👍❤😭💦👍

3 3

イタリアの日本の漫画専門情報誌『NIPPON SHOCK』で、細井雄二がコミカライズした『大空魔竜ガイキング』 イタリア版出版を知る。日本でも復刻してくれないかな。
しかも、『ライブマン&ターボレンジャー』カップリングのイタリア版には、森恵のインタビューも掲載されているそうで…熱い!!

2 6

大空魔竜ガイキング 全2巻
(1976年/サンコミックス/朝日ソノラマ)
*著者:細井雄二

4 14

ブチ先生がリベンジして細井雄二先生が回収しましたw

6 11

光戦隊マスクマン6話。本話からアクション監督が山岡淳二氏から竹田道弘氏に交代。てれびくん・テレビランド’87年5月号のコミカライズは本話のドリルドグラーが登場。びくんのおちよしひこ氏版はTV本編を基に、テレランの細井雄二氏版は巨大ロボの初陣を描く独自の展開。https://t.co/UojCTHCT0B

18 34

仮面ライダーゼクロスの漫画
細井雄二版
山田ゴロ版
安土じょう版
も買った(Kindle版)

0 1

これが後期キャラデザイン(村田四郎デザイン)の 。 当時のピンクレディーファンから「もっと本人に似せてくれ」という要望で艶めかしさが失われ、写実的な物に…。出来れば、最初から最後まで聖悠紀()&細井雄二のキャラデザで通して欲しかったなぁ…。

8 19