写真家集団〈VIVO〉(佐藤明、丹野章、東松照明、奈良原一高、細江英公)の結成と解散を経て、第一作目となる写真集『地図』が発表されたのは1965年。以降、『ラスト・コスモロジー The Last Cosmology』、『遠い場所の記憶 1951-1966』等の写真集→

0 5

手塚治虫の『MW』(ムウ)(1976)では、三島由紀夫をモデルとした結城美知夫が、冒頭で幸雄という少年を殺し、楯の会の古賀をモデルとしたと思われる、結城と肉体関係を結ぶ神父の賀来が、その夢を見て魘される。するとこのMWの表紙イメージは、細江英公の『薔薇刑』からの引用だと分かる。

11 18

1962年『女性明星』創刊号より⭐️
「こども部屋の三島由紀夫」撮影:細江英公
私は子供のいないときを狙って、この部屋に来て幼年時代の幻にひたるのが好きだ。(中略)ぞっとするような世俗的挨拶の世界から、私は又あわてて逃げ出してこの子供部屋へ身を隠すのである。#三島由紀夫

293 1089

【#三島由紀夫 展 開催中!】“#細江英公”こちらは、#ストックホルム で開催された、写真家 細江英公氏の展示宣伝用ポスターです。印象的な配色も素敵な、かなり珍しいもの。4階にて展示販売中です。ぜひご覧くださいませ。

2 6

RT BBAでゲイなワタシはグッチのコレみて三島由紀夫の「薔薇刑」撮った細江英公とか戯曲サロメやメデューサ彷彿したよ。

6 56

【出版物紹介】冊子付DVD「花と鳥 舞踏という生き方」
大野慶人の映像と言葉から、舞踏の現在を透視する。珠玉のソロ「花と鳥」に加え、Antony & the Johnsonsとの歴史的共演映像映像、細江英公の前衛映画「へそと原爆」、「禁色」についてのインタビュー等を収録。
https://t.co/JBYCAWX8td

10 19

細江英公
『気骨 われらが父、われらが祖父。―細江英公人間写真集』

テキスト日本語 縦380×横270 厚さ30mm ハードカバー 216ページ スリップケース入り 新品・美本 2011/7刊行

心斎橋アセンス ネットストア
https://t.co/ocHVYYnbyX

0 0

【イベント情報】 細江英公写真展 https://t.co/ePr2ozutSP

7 11

【おすすめブログ更新】1階より
桑原甲子雄、細江英公、川田喜久治、篠山紀信、森山大道、深瀬昌久、他『季刊 写真映像』7冊新入荷いたしました。
1ページ1ページ丁寧に、プリント・紙への工夫や遊び心があり非常に読み応えのある雑誌です!
https://t.co/Fp6Jz70Fcy

0 1

細江英公の鎌鼬。青幻舎発行の500部限定版。輸送箱とスリーブケース付。土方巽を被写体にしたストーリー仕立。モノクロのアングラな世界が時に奇妙に、時に美しく表現されてます。全ページ青で統一された見開きが美しく写真サイズも大きくて素敵。

0 7

【新入荷】写真集「薔薇刑 細江英公写真集」 写真家・細江英公が三島由紀夫をモデルに『薔薇をもって罪を贖う』耽美的でマゾヒスティックな世界を映像化した作品。 https://t.co/9daU5tOQ41

1 1

双生児のこのシーンは細江英公の写真とおんなじ構図なんだぜ

0 0

細江英公『おとこと女』
『ホステル2』の差し止めになったポスターは、これを参考にして作られたんだろうか。

1 3