絵のコツ:「上手く見せたい」という気持ちを手放す
多くの人が絵を描くとき、「上手く見せたい」 という気持ちをなかなか手放せません。
しかし、目指すべきなのは 「上手く見える絵」 ではなく、

✔ 構造が正しく、
✔ 光と明暗が形に適切に適用されている、
✔ 論理的にしっかりとした絵… https://t.co/1Hb5GhemSA

61 308

絵のスキルアップを「①演繹法」と「②帰納法」に当てはめて考えてみた。

①絵のコツ(TIPS)は即効性があって役に立つ。これは共有知になった法則の積み上げによる「演繹法」的な描画スキル。知っているだけで手早く絵が上手くなる気がする。… https://t.co/KCdLovr0Q2

236 1673


【黒目は後の方に描く】
目に色が入るのは
絵の製作工程の"目玉"
(※見せながら描く前提)

・目に色が入るとどうなるかという期待感を煽る
・〃グッと印象が変わる
(ハイライトあるなしで大きく変わる)

※更に変化
・黒で描き重ねる
・固形修正ペンでキラキラ&黒を弱める

3 58


【迷彩服の模様を描く】
水彩絵の具で
全ての模様を描いても良いが

先にクレヨン(的なもの)で
茶・黒色を描いてから
下地の黄緑・緑色を塗る(時短)
(緑色もクレヨンで描いても良い)

5 75


ちょっと絵のコツを掴めた気がする月
画力強化期間

9 65


【アロハポーズ】
親指と小指を立て
間の指を握る手の形

●ハングルース
手のひら側を相手に見せる
あいさつ・ありがとうの意味等

●シャカサイン(画像はこちら
手の甲を〃
大丈夫等励ます意味等

※それぞれ他の意味も多数あり

※HAKO-Borders 参照
https://t.co/xcoUQwMT82

3 38


【サンセットも人気】

昼のビーチだけでなく
「サンセット」も人気

昼間より海・空の色が複雑で
描くのに時間がかかる

夕日・海・水平線・波・砂浜・雲
ハイビスカス・ヤシの木

※夕日の光を反映させると逆光で人物が影になるので、反映させない

7 70


【ハワイは人気】

人気の背景「海・ビーチ」
夏場や海の近くでお描きする際や
ウェディング似顔絵で
希望する方が多い

海・水平線・波・砂浜・雲
ハイビスカス・ヤシの木・カモメ
は描きたい

トロピカルカラーや光、虹
アロハポーズ(指サイン)を描くと
よりハワイらしくなる

9 87


【ポニーテールは見えるように】

目の前のモデルをお描きする際
正面から「ポニーテール」が
見えない時は下記のように描く

・ポニーテールを揺らす
・〃を実際の位置より横にずらす
・少し顔を横向きにする
※ショートヘアに見えてしまわないよう気を付ける

4 69


【眉毛は色・太さ・横幅の比率】
はモデルと同じになるように描く
※形は描きたい表情によって変わる(変える)

・色(と濃さ)、太さ
初めはやや薄め・細めに描くと
後で調節がしやすい

・眉毛と眉間の横幅の比率
眉毛の間隔が
狭いか広いか気を付ける

2 49


【三白眼・四白眼】

漫画・アニメでは
普通に描かれている
"三白眼・四白眼"

目つきの鋭さや
白目が強調されるので
可愛く描く似顔絵では
あまり描かないが

鋭い目つきやギョロ目等を
描きたい際に
あえて三白眼で描くことはある
(四白眼は驚いた表情を描く時位)

3 71


【寄り目は可愛い】

赤ちゃんの特徴の1つ「寄り目」

大人の顔を描く際
気持ち寄り目で描くことで
可愛くなる

黒目を寄せすぎると
不自然に見えたり
逆に白目が目立ってしまうので注意
※上まつ毛の下の影を描くことで、白目の目立ちを抑えられる

2 69


【ニーって笑うと伸びる】

ニーッて笑った口は
普段の顔と比べて
唇が左右に引っ張られる分
唇の厚みが薄くなっている

また、鼻の横幅も広がるので
通常時の鼻を見て描くか
少し幅を縮めて描く

※カップルを描く際は
男性だけ鼻の横幅を縮めず描いて
女性の鼻を小さく見せる

5 90


【黒目の大きさは皆同じ】
老若男女ほぼ同じ

黒目が小さく見える理由は
・瞼が下がっている
・目の横幅が広い(白目が広い)
・まつ毛の量が少ない(〃)
・黒(目)は収縮色

これらを踏まえて
自然な大きさで黒目を描く

※参照:東洋経済オンライン
https://t.co/Kyft4iFTyy

0 60


【お化粧を施して描く】

おばあちゃんの似顔絵を描く時
お化粧をされていなかった時は
お化粧を施してお描きする

お写真から描く際は
お客様に確認ししても良いが
目の前の方を描く際は
まずさり気なく薄めに化粧を施す

口紅・眉毛・アイシャドー・まつ毛、(頬の赤み)等

2 67


【格好良く描いて下さいね!】

元気に返事がNGなのは前述通り
でもさり気なく
格好良く見えるように描く

・眉毛を整える、シャープに
・口のラインをシャープに
・ニッと爽やかに笑わせる
・彫り、鼻筋を強めに
・髪型、髭を整える
・頬の赤みは描かない(弱く) https://t.co/BWjGVh5EDW

2 68


【笑いジワとほうれい線】

描き分けの難しい部位なので
笑いジワは基本的には省略
(特にお子様や女性)

ほうれい線は薄く細い線で描き
肌の色を塗り重ねて薄くする

実は、ほっぺの赤みでも
ほうれい線を目立たなくしている
可愛くもなって一石二鳥(笑

5 101


【目尻のしわは省略】

加齢や笑った時に出る
"目尻のしわ"は描かない

※画像は1・2は有吉弘行さん
しわを描かなくても
意外と印象は変わらない(?)

もし、しわを描き加える際は
「濃い肌の色で描く→薄い線で〃→濃い線で〃」
と段階を踏むと失敗が少ない

7 75


【髭剃り跡は描かない】

髭を剃っているように見える際
剃り跡が青く見えていたり
少し伸びていても
ツルツルにして描く

青くしたくて
剃っている訳ではないのと
後から髭を描き足すのは容易
(なくすのは困難)

判断が難しい時は
「チャームポイントのお髭描いても〜」と確認

2 71


【似顔絵で暑中・残暑お見舞い】

暑中お見舞い→7/7〜8/7頃
残暑お見舞い→8/7〜8月末(9月でも可

描いた似顔絵を
はがきにコピーして
メッセージを添えて送ったり
似顔絵をそのまま送っても良い

4 73