//=time() ?>
お絵描き話 ラフ・下書き
お絵描きを始めた10年くらい前は、イラスト入門書のとおりラフ→下絵→線画の工程で描いていました。今は慣れてきたので下絵をすっ飛ばしてます。
今日の朝練。最近見聞きするお絵描き話を自分向けにまとめると印象を伝える事が大事、デッサンをねじ曲げてでもイイと思った事を伝える。一方、師匠あまぎ氏とのやり取りで未だに覚えてるのが「ハコは後から描きました」で自分では正確さに囚われて硬い絵を描くのはやめたら?なのだと受け止めてます😊
TLでお絵描き話を見かけたので、試しにこないだの杏奈のレイヤー数を数えてみたら14枚でした(一番下に見えてるフォルダは下書き)。らくがきっぽいのはだいたいこれくらいだとおもう。
レイヤー名の数字が凄いのは同じデータにいくつも描いてるから。
#子育て絵師活動応援フェス
とっても素敵なタグに出会えて嬉しいっ😊👏✨
10歳&7歳の2人の娘を育ててます😊💕(1枚目は次女、2枚目は長女のBD🎂絵)
長女も絵を描くので3枚目のように合作したり親娘でお絵描き楽しんでます✌️(線画長女、色塗り自分🌟)
子育てしながらのお絵描き話お聞きしたいです💕
年末で多忙な日々が続くかと存じますが
皆様どうかお健やかに...ご自愛くださいませ(*´ω`*)
#イラスト #絵描き話
#糸会 #イラ拡
#平成最後の冬限定絵描きさんと繋がりたい