//=time() ?>
最近はずっと愛依を描いているので、サンプルは全部愛依+ストレイです(汗)
今の絵柄とは少し違うかもしれませんが、昔の絵も貼っておきます。
@mizumiya_su はじめまして!眠田むぅ。と申します^. ̫ .^!!
2週間〜3週間での納品可能です!
かっこいい絵柄とは少しイメージが離れている可能性はございますが、
ダークな雰囲気のかっこかわいいイラストなら大得意です💪
もしイメージに合うなぁと感じたら是非お声がけいただけると幸いです🖤
昨日少し等身あげてみたけどやっぱりいつものミニキャラが好きですわ両方私の絵柄とは言えいつもの絵柄の方がしっくり来る!
少し動かしてみました、少し巻き付いてるところミスってたりw
ボツのヤム羽忘れた版こっちはこっちで良いなぁ~と思ってしまったw
GIFにしてみました
SNSのアイコンは印象を残す上で大事でね
私のアイコンは見ての通り今の絵柄とは全然違うのだけれど、少なくとも5年、それ以上かもしれないけどずっと変えてないです
私といえばこの顔で、この顔といえば私だとお前たちに覚えてもらうためにね
その特徴の一つが、漫画家だった吉田氏も自ら描いていく、当時の日本アニメの流れとは異色のキャラクターデザイン。1969年のアニメとは思えないこの画力(紅三四郎より) 東映動画や手塚プロのカートゥーン的な絵柄とは違うリアル系作画の流れがここから始まる。
アイエ!狂人!
改めて並べると、マジで意味分かんなくて草
2012クソ上手いし、2018〜19は何やってたんだ
絵柄とは...
#絵柄変遷年表
絵柄とは?ってよくわかんなくなったので、こう言う時は別のことをしようとバスクチーズケーキと牛乳寒天を作ってたんだけど、光の塗り方を椿子ちゃんに聞いたらチビコロちゃんで図解してくれたので、お絵描き欲がめちゃくちゃ鬼盛りになりました(ましろ)
@orc_app_skull ありがとうございます!
昔ワンドロで描いたおジャンヌ様です。
いつもの絵柄とは少し趣旨を変えて描いていたので他の絵に比べて異彩を放っていますね🍤
3人目はこがたタニシさん(@kogata_tanishi)で黒谷ヤマメ。デフォルメされている絵柄とは相性抜群!!しっかりハイハイしてるウッドスタンドが完成しました((🕷)) #ウッドスタンドチャレンジ
ここ数年くらい二次創作絵しか描いていない上に基本的になるべく元作品の絵柄の雰囲気を保とうと心がけているので、わりと本気で「自分の絵柄とは…????」という疑問はある
でも特徴はあるらしいんですよね