骨盤比較。有袋類は袋を支えるために骨が二本突き出ているというので、パネルに従ってチョウセンオオカミと見比べてきたけど、本当に出てますね。#絶滅動物研究所

0 2

土日は名古屋市科学館の特別展「絶滅動物研究所」を見てきました。絶滅動物の貴重な標本や体験コーナーのほか、絶滅危惧種の現状、動物園の役割など、いろいろ興味深いパネルがいろいろありました。常設展示も含めるととても一日では足りない……。

7 24

見覚えのある標本の近くに毛が展示されてた
(2019.08.07 名古屋市科学館にて撮影)

0 2

名古屋市科学館で開催中の、絶滅動物研究所へ!昨日の反省?をいかして事前にコンビニでチケットを買っていったのでスムーズに入れたさぶよ。人間が絶滅させてしまった生き物たちに出会う体験。さぶは人間の良いところをたくさん知ってるさぶ、過ちを繰り返さない知恵があるはずさぶ。#絶滅動物研究所

0 10

こないだ絶滅動物研究所を見に行ってきましたよ。
名古屋市科学館で行われてるイベントですね(´(ェ)`)
会えない子に思いを馳せて、まだ会える子達に会いに行く楽しみができました〜!!

動物たちにロマンを感じるのは人間の傲慢かもしれないけど、それでも思わずにはいられないっ!!

0 0

の特別展「#絶滅動物研究所(7月6日~9月8日)」にうちが制作した が展示されています。https://t.co/MNOo6Zng2d
8月1日からは『#あいちトリエンナーレ(~10月14日)』も始まるので(#豊田市美術館 の は7月23日から)夏休みは是非愛知へ!

9 14

可愛い。やっぱり携帯じゃなくて一眼を持ってきて撮るべきかな。照明が控えめなので拡大すると辛い。#絶滅動物研究所

0 3

ドラえもんで絶滅動物を扱った話があります。不思議の国のアリスにもドードーが出てきます。絶滅動物はもはや漫画や小説等のファンタジー生物扱いに。
剥製や模型ではあるが絶滅動物のリアルな姿を見られるのが

3 6