//=time() ?>
マイクラのおもひで
私ほっとくと最下層まで穴掘るか、山を消し去ってるか、平らにして緑地化するのが趣味です
うあ~マイクラして~~~世界を平らにしてぇ~~~
今日は緑地関係のイベントもやってて、「クイズいいですか?この絵地図からカンアオイを見つけてください」と声をかけられて、一瞬で見つけ出したのが本日のハイライトですかね。悪いねえ、カンアオイの類は描いたことがあるんだ。
オクタとスカラとポムー!!!!
地下鉄御堂筋線の心斎橋駅下車後、鶴見緑地線への乗換連絡通路(かつ鶴見緑地線か四つ橋線から御堂筋線への乗換連絡通路)往来が梅田駅より多いので向かいの壁に背中つけてズームで撮るのが良し、蛍光灯の反射はこっちのがキツい
ブラッドナイト71体で2S目✨
何となく緑地図もらったら2つともシャルマナ地図でした。でもシャルマナは3Sあるからもういいや。
配布チケは防具上。
イベントのデブミチ、可愛すぎですね😊
#ギャラリーゴローの大ポストカード展
本日最終日となります!
🌸場所:ホテル日航大阪
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目3-3
大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」
🌸時間:14:00~20:00
入場無料
よろしくお願いいたします🙌✨️
#ポストカード展 #展示会 https://t.co/iQ3nfTu60s
\ みらいのららぽーとでおかいもの!/
ここはみんなが集まる『ららぽーとシティ』🚗
実際のららぽーとの建築を参考にし、ガラス張りの建物で未来感、木材や緑地を多く使い温かみのある建物を想像して描きました✏️
描きながら凄くワクワクしたページです! https://t.co/pHksVncbfG
我が家のすぐソコの鶴見緑地の山の南東側に
サクナヒメの舞台みたいな風情のミニ田んぼが
あるのだが、大阪市内とは思えない風景(笑)。
ここでは1990年に花博があって、
あの時は半年間ずっと祭りしてた感じだった。
10/13開催「#カラマスfraise」
『泡沫緑地』のお品書きです。
───────────────
今回は新作グッズ中心に、既刊やポストカードなどたっぷり持って行きます! 既刊をお持ちでない方はセット購入がお得です!まだ持ってない方はこれを機にぜひ!
【北-10】にてお待ちしております!
9月23日(月・祝)、今年も「みやまえご近助ピクニック」が開催されます!🌳
貴房も似顔絵で出店いたします!✍️😊
場所は宮前区水沢にある「菅生緑地」🌳🌳
時間は10時から14時です!
楽しい出し物たくさんです!遊びに来てくださいね~!✨
#宮前区 #たまプラーザ #みやまえご近助ピクニック
橋のある風景 第10回
わたろうかな? 音無さくら緑地/色鉛筆(カリスマカラー)/2020年5月/F10(muse TMKポスター紙)
#色鉛筆画 #林亮太 #風景画
https://t.co/qLMSZS9Cdp
流れる水のある風景 第15回
薫風清明 清瀬市金山緑地公園/色鉛筆(カリスマカラー)/2019年4月/F12(muse TMKポスター紙)
#色鉛筆画 #林亮太 #風景画
https://t.co/1NiH2yxAhy
流れる水のある風景 第9回
春色の流れ 清瀬市金山緑地公園/色鉛筆(カリスマカラー)/2016年4月/A1(muse KMKケント紙)
#色鉛筆画 #林亮太 #風景画
https://t.co/BgK3obyNbR
あなたの【推し娘】は誰ですか?
M/御堂筋線、T/谷町線、Y/四つ橋線、C/中央線、S/千日前線、K/堺筋線
N/長堀鶴見緑地線、I/今里筋線、P/南港ポートタウン線