//=time() ?>
厚塗り「ほぼ」初っていうのも過去絵の一部は描きやすさを求めた結果、厚塗りっぽくなったからそれなら最初から厚塗りなら塗りやすいのでは…!?と思った次第
この絵の服の皺は線画無しのほぼ厚塗り
線画無しの色塗りだけで背景をデザインすると自由度が高い気がする
あとから線画で整える予定 https://t.co/RK1KuSD2yW
6時間くらいかかった髪の毛線画は残念ながらポイして
いつも通りに線画無しで塗ったら2時間で済んだよ( ´•௰•`)
やはり線画での表現は私には向いていない
水彩画教室の後の成功例を引きずってましたがまた線画ありの描き方でしばらく描いてみようと思います。
自分の絵で何がいいのか分かんなくなってきた。
1枚目線画あり
2枚目線画無し
線画のない絵の描き方
普通に線画描いて消してるだけです!なんちゃって線画無し!アンチエイリアスを無しにしたガサガサしたペンを使うと、元から線画無しで描き始めたようないい感じになります
#私の絵でどうやって描いてるか知りたいところありますか https://t.co/DVdrSqO1Wj
skebリクエストありがとうございました~!
久々に線画無しで描いてみたら良い感じに仕上がりました。
https://t.co/hmgHwJ77pk
#Skeb募集中 #commissionart
私は飽き性なので、、ラフ→線画→塗り
ではなく、ラフ→好きなパーツごとに線画と塗りをしてます🫠なんなら線画無しでラフからいきなり塗りに入って後で線描きたしたりもします😇要は線画が苦手🤗
自分の絵をサムネイルにしたいなぁって思うなどしたけどここからどうしようねぇ(遠い目)
線画無し塗り難しいよ😞
あとアイデンティティ大事👓ニナイ https://t.co/NC6Uffxxo0