//=time() ?>
osapiさん[@osapi_e ]発案で「テーマに沿ったラフを描いて交換し合い、線画から着色までを自分でやる」企画をやりました!
めちゃくちゃ楽しかったです!
テーマ:紫陽花
←ラフ:osapiさん|線画着色:rocu→
春レイフレ申込みました!
ラフ:おたんぬ
線画着色:壱宮麗ちゃん!
4月21日大田区産業プラザPiO【レインボーフレーバー30】にサークル参加します! https://t.co/Xh08odd2ac
live2Dイラストはパーツ分けとモデリング設計がとても複雑なのもあって、「着色後の修正」というのがかなり難しい話の続き。
大まかに分けてもこのぐらいの確認してます。
何が言いたいかって、ラフ→即線画着色!みたいなルートにすると、「完成が思ったのと違う」って言われた時に大変ですよという
あ~もぅクソ!午前休みでも午後の仕事があるってのが最高にファック!だぜ!艦これのクソイベもしなくちゃいけねぇ!絵も描きたくても時間がねぇ!
せっかくだからレンジャー下書きの線画着色作業をしていたらもう仕事の時間だ・・・。最高にファック!だぜ! 金と時間がほしいぜ・・・。
ControlNetの自動着色に指定AIモデルを使えるようになったので検証3。
線画着色検証。
1枚目 指示絵(nijijourney t2i)
2枚目 AI強め
3枚目 バランス
4枚目 グレスケ漫画風
ControlNetのCanny。