くのうなおきさん()の彼女ちゃんを体験航海に連れてあげる艦乙女あさひちゃん。
彼女ちゃんが付けてる艤装は非適合者用の170トン型練習船型。

7 14

にて を開催します!
練習船みうらの体験航海など企画が盛りだくさん!!

日時:7/1(土)09:00~16:00
五森祭入場にはデジタルチケットが必要です。
登録はこちら☞ https://t.co/6lRYXOsl2I

シャトルバス運行情報などの詳細はこちら☟
https://t.co/5op88FhMUx

122 535

おはみなー☔
今朝インスタを見たら日本丸メモリアルパークさんが「今日は初代帆船日本丸の93回目の進水式の日だよっ」って教えてくれた!🤩
練習船といっても中は客船かと思うような装飾があったりスゴイからまだ見に行ってない人は是非!

それでは今日も「閉じた傘は下向きに🌂」で
出発進行~🚂💨

1 7

【 コンテナ運搬船 】(途中)
コンテナは40フィートサイズ(コンテナの高さは約2m)、1個分だけの積み下ろし用。
こうゆうのが必要な時もあるんですよ。他に練習船としての役割も。

…どこにコクピットを置くの?

8 41

息抜き練習船長
お誕生日イラスト制作します💪✨


16 47

これは練習船の船内新聞に載せた四コマ漫画

18 37

なぜなにモーレツ宇宙海賊
『オデットII世』とは

かつての独立戦争で活躍したオリジナルセブンと呼ばれる私掠船の1つ『白鳥号』。
退役後は色々あって白凰女学院高等部の練習船になり、船名も『オデットII世』と改めた。
(続)

1 2

帆船「コンコルディア」(1079a5)です。
カナダの私立商船大学の練習船で1991年に建造されました。総トン数415トン、全長56.4m
3檣バーカンティーン型

2 10

雲の峰練習船は南航す(高野素十)

21 87

鹿児島水産専門学校(現・鹿大水産)の「新潮丸(にいしおまる)」です。
終戦直後に設立された同校の中型練習船として、旧海軍の第1号型駆潜特務艇89号を改造して作られました。原型はあまりなく、機関も換装されています。
マグロ類の調査を行うなど、調査・研究を兼ねた航海を多く実施していました。

30 71

明日は大学の共通テストの日ですね
受験生の皆さん、頑張ってください!
応援してます。
絵は神戸大学海事科学部の新造練習船、海神丸(2022年度竣工予定)の完成想像図です。


6 54

3年ぶりに神戸港に練習船5隻同時入港!
午後から海王丸が出港するので、午前中に埠頭へ出かけました。
第一突堤の青雲丸と二突の海王丸です。
   

5 34

鹿児島大学水産学部の練習船、初代「かごしま丸」です。
旧陸軍の「暁辰丸」を戦後に改装した船で、暁辰丸も香港で建造中の英国掃海艇を鹵獲し完成させたものでした。
浅喫水で遠洋航海には不向きと言われましたが、10年間遠洋漁業練習船としてインド洋などで活躍し、トカラ列島の調査も行いました。

96 258

気がつけばイラスト海鷹丸コンプリートしてたので並べてみました。

超地味でマニアックですが、大学漁業練習船の戦後の変遷というのも一興あるかも…?ないかも…?
Ⅱ世からはトロール船になっています。

どうでもいいですがⅣ世は北朝鮮の有名な貨客船「万景峰92」にそっくりです(とくに前方)。

46 127

東京水産大学の練習船「海鷹丸(Ⅲ世)」を描きました。現在の海鷹丸の先代です。
特筆すべき航海としては4次にわたる南極航海のほか、3次にわたった湾岸戦争の原油流出影響調査があります。原油影響調査はユネスコの依頼を受けて実施されたもので、残存機雷の危険の中での調査航海だったそうです。

80 208

東京水産大学の練習船「はやぶさ丸」を描きました。ビキニで被爆した「第五福竜丸」を除染後に改装して練習船にしたものです。
被曝→練習船に改装→廃船→展示という流れを辿ったため、現在展示館に残されている姿は福竜丸というよりははやぶさ丸時代の面影を多く残しています。

289 615

今日は「#南極の日 」ということで、東京水産大学練習船「海鷹丸(Ⅲ世)」を描きました。
宗谷に随伴したⅡ世の後継船で、今の海鷹丸の先代にあたる船です。
海鷹丸はⅡ世から代々南極洋航海を実施していて、このⅢ世もオキアミの研究や国際共同観測のため南極洋航海を行っています。

40 103