三叉路のある風景 第11回
松のある三叉路 練馬区石神井町/色鉛筆(カリスマカラー)/2016年5月/A2(muse KMKケント紙)

https://t.co/ZaItE20c1X

15 138

練馬区立美術館で野見山暁治展(前期)をみました。暗がりの中の彩度に目を凝らすのがたのしい……高い草をかきわけかきわけ気のまま進んでいく感じ。なぞれるような足跡はない。
過去はこの身に詰まっているといったエッセイを思い出した。
後期いけるといいなあ!

1 9

三叉路のある風景 第3回
三叉路の家 練馬区中村/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年5月/A3(muse KMKケント紙)

https://t.co/wxQRnAXoE8

8 74


求む
デジタル作画に移行して使ってない机を引き取りに伺います。壊れてなければどんなものでも。
木製で古いものなら尚良し。
当方デジタルからアナログに戻しました(^_^)

この投稿にコメントください
よろしくお願いします

杉並区、練馬区近隣ですが都内ならどこでも伺います。

19 63

鉄道のある風景 第3回
月曜日の朝 練馬区貫井/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年10月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/QNvo44APAm

23 222

流れる水のある風景 第20回
春影幻想 練馬区石神井町/色鉛筆(カリスマカラー)/2021年4月/F15(muse Doアートペーパー)

https://t.co/D4Rwxeyvxi

8 118

流れる水のある風景 第17回
水の記憶 練馬区石神井台/色鉛筆(カリスマカラー)/2020年4月/F10(muse TMKポスター紙)

https://t.co/94JaSFQceJ

22 179

流れる水のある風景 第12回
Water Colors 練馬区石神井台/色鉛筆(カリスマカラー)/2017年5月/F15(muse KMKケント紙)

https://t.co/rKEu5KL1Pa

19 207

標識のある風景 第18回
帰り道 練馬区富士見台/色鉛筆(カリスマカラー)/2017年1月/A2(muse KMKケント紙)

https://t.co/sOaqqRenA7

18 170

標識のある風景 第5回
三叉路の家 練馬区中村/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年5月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/wxQRnAWQOA

16 144

狭い路地の風景 第4回
小さな境界 練馬区貫井/中野区上鷺宮/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年5月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/6eea7GHkPq

13 156

逆光の風景 第45回
木陰の涼 練馬区練馬/色鉛筆(カリスマカラー)/2014年7月/A3(muse KMKケント紙)

https://t.co/MCE9ffP0Kk

20 235

逆光の風景 第2回
月曜日の朝 練馬区貫井/色鉛筆(カリスマカラー)/2012年10月/F8(muse KMKケント紙)

https://t.co/RFZm3oJuq8

26 215

冬の情景 第13回
冬休み前 練馬区富士見台/色鉛筆(カリスマカラー)/2020年12月/F10(muse TMKポスター)

https://t.co/fT1g2c4yFv

8 157

冬の情景 第8回
暁の道 練馬区高松/色鉛筆(カリスマカラー)/2016年2月/A1(muse KMK ケント)

https://t.co/SLbyZQ3Ohq

11 114

7月7日今日は七夕ねり⭐️
みんな短冊は書いたかな?
ボクは『もっと背が高くなりますように❣️』って書いたよ🥰
今日は天の川見れるかな?✨
  

27 168

すいようおつかれさま!

引越したのに色々放置してて
やっと書類上の引越し完了させてきた!
(練馬区に住んでた)

アニオタで前職アニメ関係だったのに
練馬がアニメ発祥とか知らなくてつい📸
だから制作会社やたら多いのか🥺

みんな1日がんばれた?
今日も良き夜過ごしてね🍀.*

7 66

勤務中にプラモ作る警官って、葛飾区だけじゃなく練馬区にもいたんやな。

166 606

🌱エコペンがテーマの企画展 今年もンペンペ大開催予定です!
絵・文・立体等でエコペンを自由に表現してもらいます✨

こちらは今回の参加者のみなさんです!よろしくおねがいします( ・Θ・)✨

🌱2023/8/6〜20[水曜定休]
🌱東京都練馬区(最寄り駅 江古田)ふたばねこ

11 20

【本日開幕🌱|#植物と歩く】
『練馬区立美術館コレクション+ 植物と歩く』開幕しました!お天気にも恵まれ、良い初日を迎えられそうです☀️洋画、日本画、ガラス絵、植物標本など様々なジャンルの作品を展示。18時まで開館いたします。(最終入館は17:30)ぜひお越しください!

40 163