浪人時代の平面構成。
『変化する空の主人公たち』というタイトルです。
課題のテーマは、これも忘れてしまいました…。
枠の形に意味はありそうです。

1 11

美大の大学院や将来に向けて
・漫画スクール
・美大予備校
・美術専攻の大学
の3つにそれぞれ通うことに
なります❣️
(画像は現在の画力)
将来が楽しみだぁ❣️❣️❣️




8 110

ももんち
冬目景
小学館 ビッグスピリッツコミックススペシャル全1巻
発行日 2009/5/5

美大予備校生、桃寧の、浪人時代を描いたふんわり優しくちょっと一所懸命な物語。季節ごとに1話、2度目の春までの全5話。各話にカラーページがあって素敵です。

1518

0 0

美大予備校に色彩感覚狂わされてる

0 12

【コラム情報】「私のセツ物語 -みんな夢みる生徒だった-」が更新されました。
『三原誠「夏のテラス」』
僕がセツ先生のデッサンを目にしたのは、18歳のときでした。当時、美大予備校で勉強中の浪人2年目。書店でセツ先生の本を手にし立ち読み、こんなふうに描けたらなと...
https://t.co/50ca2EXaba

2 6

パーフェクト描写ゼミ第二回🎨
6/13(日)にあります!!今回はナスを描写します〜🍆外部生大歓迎!デモストあります🖌締め切り間近ですので申し込みはお早めに🍆
申し込みはこちら→ https://t.co/LLtNK941RT

4 40

昨日仕上げた絵。
表現、がわからなくて、美大予備校アトリエ?みたいなとこの門を、叩いた。
チケット制だから行ったり行かなかったり、真面目な生徒ではないけれど、
できた!って事で、成長はしたかな〜〜2019の想い出。

1 16

美大予備校短期だけ行ったけど、ガラスとかグラスとかまっっっっっっっっっっったく描けねぇんだよなこれが。
アヒャヒャヒャ(2回目実写エンコ中)。

0 0

美大予備校の夏期講習前期終了。娘1から「行ってよかった」とのお言葉。「誰のおかげ? 誰のおかげ?」って聞いたら「は? うざっ!」との事です。ま、親ってそんなもんよね。

2 70

高3で美大予備校通ってたときにデッサンさせられまくったので、ここでだいぶ画力強化できた。当時先生に言われたことは今制作する上でも役立っています。
1枚目みたいな空想デッサンみたいな課題も多かったので割と楽しみながらやってたけど!

1 40

38年前、18歳の時(美大予備校生)の自画像を発掘。どこまでも受験生ぽくない、、

0 7