これが、最近の絵で変形させられていた猫の「もち」
です。
設定とかをいろいろ練ってはいるのですが、
少し闇の深い設定なので…今は言わないでおきます。
ちなみにもちは耳切れウサギとも深い関係があります。
お楽しみに。

0 6

耳切れウサギは、耳が切れるとよろけながらも
必死に耳を探す。
耳を見つけると、自分で頭を取り外したのち、
バッグを開いて裁縫道具を取り出し、
耳の修繕を始める。
少しエグい光景だが、
コレを少しかわいいと思ってしまう僕は
やはり異常なのかもしれない。

0 8

耳切れウサギ
元気で活発なごく普通のウサギ。のはずなのだが、
耳が普通のウサギよりも柔らかい。
そのため、耳がちぎれたり切れたりなど
耳が散々な目にあうことが多い。
さらに、耳が少しでも切れると、極度の鬱になる。
いつもカバンに入れて持ち歩いている
裁縫道具を使って、耳を修繕する。

0 4