ドット絵確認したら肩部分柔らかそうな素材だったし(記憶の形状と違った)、奥の方に上着あるからもうマジで言い訳効かないの辛ぇな

0 2


アキャラック・ギヴァース
「逆」の怪人です 顔の前面、肩部ともに上下対称になっていて、ひっくり返っても同じ形を維持するというのがコンセプトのデザインです。
もっとパキッとしたカラーリングだったのですが、素体がモノトーンだったので落ち着かせました

41 160

週刊日羽インダストリィ(年始)
「サーペント」

リーオーの後継として開発され、マリーメイア軍によって運用された
ビームキャノン、バズーカ、ダブルガトリングガンを携行可能で、肩部にミサイルを内蔵する
ビームガンやマシンガンもあったらしいがデザインは不明
1/144、1/100共にキットの出来がいい

96 213

オリジナルのパッケージの神々しさに惚れましたね…この時点の初号機に肩部ウェポンラックがのこってるのがパッケージならではですね…

最近のRGだとガンプラみたいにマーキングシールもついてて兵器としてのエヴァも楽しめますね

0 0

すいちゃんの肩部分まだだけどままええ感じに

1 6

いかり肩が好きでよく描くんですが、角度や髪型によっては肩が隠れてしまうんですよね…
隠れる肩部分の線画だけはちょっと残してるのはいかり肩になってるのがわかるようにするためです✨

7 93

この制服の肩部分は大昔の京急の制服を参考にしているのだけど。ネットで検索して引っかかるタイプは下のタイプが多く、服のパーツ的にどういう分類になるんだ・・・?と思っている

1 3

旧コスの肩部分
外すとちょっと恥ずかしいミントさん

149 635

アイデアスケッチ
四号歩行戦車

2.8cm対物機関ライフル
肩部対戦車ロケット
対人用MG34機関銃
脚部対人Sマイン

64 255

この子の技設定
胸部からミサイルがドーンと出て
肩部のとげがビューンと飛んでいく

144 683

肩部分加筆ついでにササッと色塗りを軽くしてみた。

1 4

4月1日のリクエストより

モンゴリアンデスワームとの戦いをあきらめて逃げるマギアレコードのヘルカ(武器を含めて / アームカバーとノースリーブが合わさった(肩部分の露出をなくした脇が見えない長袖)服装 を描きました🖌️(描いたもののよくわかっていない…。)

2 12


花までもたせたのに
鎧の肩部分にも紋章見えてるのに
小ひよこ🐣に「だれかわからん」っていわれた、、、

11 28

水瓶座モチーフ衣装天子ちゃん!٩( 'ω' )و
水瓶というより水要素を取り込みたかったので、スカートと肩部分を半透明な感じにしてみた( ˘ω˘)
あともうちょっと早めに上げるつもりでいたけど、普通にゲームしてて遅れた…( ˘ω˘)

20 41

この配置でお絵かきしているのですが、赤丸の肩部分の痛みがひどいことになってきているので、なにかオススメ配置とかあったら凄い教えてほしい候。

78 290

肩部だけ105ダガーの物に換装したストライカーパック運用型とか…

4 45

《オリジナル

エヴァンゲリオン改8号機299式
(ニクキューシキ)
肩部稼動式副腕及び武装内蔵型飛行脚装備仕様


71 278

日羽インダストリィ妄想MS列伝
「イージーキャノン」

連邦軍に何故か相当数のマシンキャノンが余っていたのでガンイージに転用した機体
旧式ではあるが不思議とマッチングは悪くなかった
コロニーや拠点の防衛に使われたり使われなかったり
腰横には肩部ウェポンボックスをつけたりつけなかったりした

160 417

そうなんですよー!肩部ブロックの半分は、コクピットの一部になるんじゃないかと考えるとしっくりきます! 下のちょぼを拡張するとだいぶ楽になるんですが、それで装甲のウェストが太くなることもあるので格好良さとの戦いですwww

1 0

ほぼ隠れて見えなかったシューティングセイヴァースターの左肩部分の錬成終わった…

13 107