石川県能美市の民話「夜泣き榎」を見てください。
https://t.co/xjmPaTTexg

0 1

石川県の妖怪、蟹淵の化け蟹です。

能美市の鍋谷町にある蟹淵(がんぶち)に棲むという大蟹。
ある時雨乞いのために淵を訪れた和気村の村人に鍬で脚を傷つけられてしまった。
その傷を治すため侍に化けて温泉へ湯治に通っていた。
その後村人達は淵に供え物をして大蟹に詫びたという。

17 44

橋本ICのファミマで休憩♪
フルーツライン、なかなか良い感じの
道でしたね♪

しかし、九度山を通る度に
クドリャフカが頭をよぎるのは
僕だけだろうか?(笑)
もちろん石川県の能美市を通っても
よぎります(笑)

0 4

ガチのシティプロモーションありがとうございます!
俺は去年3月まで能美市職員で、ゆるキャラ副担当やってました😆

加賀丸いもの妖精「ひぽのん」と、
ゆずの妖精「ゆずみん」が能美市の正式マスコットキャラです🤗

   https://t.co/bucYBOIbVs

1 1

共同印刷の広報誌vol4が仕上がりました!
今回から共同印刷のスタッフの日常を漫画でもお届けしたいと思います☺️
是非ご覧ください!

1 1

うさみん、かめおの元ネタとなったキャラを全然紹介してなかった!
去年まで能美市役所でゆるキャラ担当していたんです!その時に作り出されたのが「ゆずみん」と「ひぽのん」です。当塾のキャラ自体、能美市ゆるキャラのスピンオフストーリー的な立ち位置で作ったんです。

0 1

こんな日☔️はぜひゲームセンターに遊びに遊びに来ていただきたい‼️
人気のフィギュア、ぬいぐるみはもちろん、子供向け&ウルトラマン景品には特に力入れてます‼️
メダルゲーム、クレーンゲーム共に明るい雰囲気で、家族で楽しめると思います‼️

2 13

九谷ぬり絵コンテストでコミックイラストコースから2名が特別賞に選ばれました!
今回は「蕪に遊禽図平鉢」をお題に、様々な表現で着彩していました☺️
受賞作品は12/25まで能美市九谷焼美術館で展示されています👀ぜひ見に行ってみてください✨

1 5

10/11(日)は小松市✈️代アニオープンキャンパス✨
のアニメ好きな人は
アフレコ体験🎧
液タブでのお絵描き体験🎨
しよう🙆‍♀️
会場は小松駅すぐそば‼️こまつ芸術劇場うらら🏛️
お申込みはコチラから→https://t.co/vLeyhTyTvV

3 3

砲雷撃戦!よーい!五十七戦目
7月19日 江田島市能美市民センターで開催に、参加するよー。

新作はパスケースだよー
皆遊びに来てね

26 44

明日の新刊コピー誌「スキナモノ」です。
広島県江田島市の能美市民センターで開催される、砲雷撃戦よーい!江田島SP限定での新刊になります!江田島記念!ということで1本とか数本になりますが自分用に取り置いていたタペストリーも何種類か持って行きますのでぜひこの機会に手にしてもらえたらと。

30 59

ケンタ(1963?〜1998)

金沢サニーランド(金沢ヘルスセンター)→県立いしかわ動物園(能美市移転の前年に死亡)
生前の写真が20周年企画で展示されていました。
王子→京都→上野→千葉と渡り歩いた「ケンタ」とは別人です。



https://t.co/EuD71TarIq

6 20

平成31年4月30日(日)に広島県江田島市の能美市民センターで開催される、砲雷撃戦!よーい!江田島SPにサークル参加します。スペース番号は A-32 でくろかい()さんと合体してます。平成最後の日ということで急遽新刊を作りました。
本イベント限定となります。よろしくお願いいたします。

21 36

東京「どこから来たの?」

金沢市民「金沢」

白山市民「金沢」

小松市民「金沢」

野々市市民「金沢」

能美市民「金沢」

加賀市民「金沢」

能登方面「石川県の能登」

47 57