キュアフローラのデザインほんと好きだ。スカートのデザインが衝撃的だったけど第1話のアクション見てめちゃくちゃ腑に落ちた。Goプリは全員脚線美が映える素晴らしいデザイン✨

97 343

拙作「辰巳センセイ」は東北の地と深い縁のある物語……そう狙って書いたというより「そうなった」物語。そしてそれはここからも。
帰りの700キロを運転しながら、ああ自分はこの空気を吸って確かめたかったんだ、と腑に落ちた。

……もうすぐ、次をお見せします。
楽しんでいただけますように😊

6 35

何でデイビット担当が高橋慶太郎さんなのか、「カルデアの男」のテキスト読んで今更腑に落ちた。つまりこの二人は、自分の信念と生き様の前に立ちはだかるあらゆる障害を凄まじい覚悟と情熱、執念とガッツでねじ伏せ、貫き通した「鋼の意志」の権化だったのね。そりゃぁ似た顔に似た表情する訳だわ…😓

185 612

うおちゃん、初めて描くのに描きやすいな…?と思ったけど、並べてみたら腑に落ちた。
女を描くと男顔になって、男を描くと女顔になるの、なんとかして🥺

6 36

チョンソミンからコユンジョンに主役が交代したが、違和感無く入り込めたのはシーズン1でムドクの心の声をコユンジョンがナレーションしていたとのこと。また、何故ムドクでは無くナクスの姿なのかという疑問も話を追っていくと腑に落ちた。こうした細部まで作り込んでいた脚本に唸りました。

3 74



ほんとにDIYロスになる良い最終回だったな〜。
ぷりんがキツく当たってた理由も腑に落ちた。せるふのこと放っとけないし世話するのが好きだから自立しようとしてるのが応援しなきゃいけないんだけど寂しさも覚えてたんだな。子離れしなきゃいけない親みたいw
もっかい見よう!

1 15

たばさんのnote、先日参加した、アニミズムがテーマのAWAI Global Forum 2022(by )での話と繋がるなぁと腑に落ちた。
「完璧」を追求する作り手起点でのものづくりと、「あるもので作る」物事や状況起点でのものづくり。どっちが良い、じゃなくて進め方や促し方が違う。 https://t.co/17dSj6Sq8w

1 7

『MEN 同じ顔の男たち』:終盤の気持ち悪過ぎる展開や、謎の綿毛(?)描写に対して『ボディ・スナッチャーズ』を当てはめたら、なんとなく腑に落ちた。

0 8

前々から既視感があったけれど、銀の匙読んで腑に落ちた。きっと痩せたら超美人。

0 0



日アサだったから何気に見てたけど、キャスト陣がどヘタクソだった記憶しかない。

たまたまお目にかかった某声優さんから、東映の研究生(声優のじゃなく実写の)を使ってるんだよと聞いて腑に落ちた。

花沢類
(山本耕史) ←えっΣ(Д゚;/)/
花より男子

0 1

第132話 カイの望むもの
桃花幻想恋々賦—ひねくれ先輩男子と真面目後輩女子の日々—/halhal-02 - カクヨム https://t.co/aYe2b1vD2k

まるで物語の中に出て来るような貴公子の顔立ちに、あの花蓮が騒ぎ立てるのが腑に落ちた。

 しかしなぜ俺の顔を凝視するのだ?

イラストは星太一様🌟

6 10

ヨアケイロのラスサビの時の絵、何でお花は赤、黄色、ピンク、オレンジの4色なんだろう、青のお花って無いからかな…ってずっと思ってたんだけど、今しっかりみて、
「あぁ、空の色だ」
って腑に落ちた。流石です…😢🙇‍♀️

0 1



個性際立つキャラが続々登場するのがこの作品の魅力の1つだけど真国のミザリだけは最初から違和感があった。
けどこの巻で何のために彼が必要だったのか腑に落ちた。
言葉は悪いかもしれないが実にいい仕事をしてくれてる(p_-)

1 11

しくじった善児とトウの復讐
両親を虫ケラの如く殺した善児を師匠と呼び、トウは何を思うのかずっと気になってましたが、やっぱりそうかと腑に落ちた。
トウはこれからどうする?
   

4 29

◯の絵の推しが見たいはあるんだけど◯が実際描いたやつは多分違って◯のいいところを自分なりに咀嚼した自分の絵が好きなんだろな〜と腑に落ちた。しかしもちろんまんまのやつが見たい時もある

14 84

当時の日本の報道でも盛り上がったタイでの洞窟遭難事故、13人のサッカー少年たちの救出劇を描いた『13人の命』が超絶面白かった。結果を知っているのにこの緊張感はすごい。水没した洞窟での潜水シーンが怖すぎて心臓バクバクものだったが、後から監督がロン・ハワードだと知って腑に落ちた。

0 5

ウマ娘。
スマートファルコンの「他の娘と違うかわいさの理由」がうまく言語化できなかったのだが「ファル子は丸顔」というツイートを見つけて腑に落ちた。
童顔だったり幼げな面立ちの娘と比較すると、髪型の影響もありそうだが確かに丸い気がする。
そうか。
「丸いはかわいい」ってことか。

0 3

ボッスン(藤崎佑助): SKET DANCE

デリカシーは無いし、空気も読めないけど無駄に器用でめちゃくちゃカッコいい主人公笑 
最終回直前に「人助けとは何か?」と聞かれて「理解者になること」って答えた時は読んでて個人的にも凄く腑に落ちた。
ただのギャグ漫画ではないので未読の方はぜひ✨

0 1

『その着せ替え人形は恋をする』の海夢を友人がめっちゃ推していて、今日ようやく録画を見て腑に落ちた。『僕は友達が少ない』の星奈じゃんね!

0 6

ニナ
聴くことによるとガンダム作品で悪女と言われてる。

何故そう言われるのか全く分からなかったが、終盤で腑に落ちた。
そうかそうか、君はそう言う人間だったんだな(ちゃんとヒロインしてたけど)。

0 2