//=time() ?>
前ポストに脱字を発見したので、まとめ時に直します、すみません💦
二話の背景用の絵。
アンティークショップの店長室(1)。
作り置きのレース模様を貼って壁模様と、画像検索で見つけた写真を二種類+改造で腰壁を足しました。
参考元のは超美しかったのですが、Xでの紹介用ボタンがないのが残念。
最初の100万円はタイル見本棟の上部構造解体に充てられます。仲間智希さん率いる風土公団と、常滑の水野製陶園ラボの水野太史さんが、この建物の歴史と、昭和初期のタイル施工方法を調査しながら解体し、腰壁の貴重な施釉陶器タイルをレスキューします。引き続き、ご支援・拡散をお願いいたします! https://t.co/KwiXdWkQeT
なんか別人風味になっちゃったけどおめ🥳🎉
PCで描いたこの絵をスマホで見るとスカートのあたりとか暗すぎて腰壁と同化しちゃってるんだけどワイのスマホがアレなだけ?🤔
@ichimats321 おはようございます🍀
一緒の哲学猫に黒ちゃん
は相性があうんですね
コーナーを分かち合う2匹の向きが面白い
体毛は冬毛仕様
見合う姿はたぶん一度もないですね
塀ではなく腰壁?
隅の垂れ楓が色づき始まりでしょうか。
ごゆっくり佳い日曜をお過ごしください🐈