//=time() ?>
【展覧会紹介その1】
#自然という書物 展の第1章「想像と現実のあわい」では、実際の自然物だけではなく人間の想像力が作り出した生物も紹介。動植物の図譜にくわえて、アルブレヒト・デューラーらの版画作品も展示しています。展覧会詳細は👉https://t.co/fwZJlARVcq #町田 #版美
『自然という書物』展で混乱されている方がいたので整理を。ポスターに使われている方はこの最初の写真でマルティウスの『熱帯ヤシ科植物図鑑第3巻の図。図録の表紙などに使われている図譜はキューピッドが描かれたソーントンの『フローラの神殿』で後者の写真です。別のものです。
『自然という書物 15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート』in 町田市立国際版画美術館
来館者少なくて観やすかった…
借用品けっこうあるけど所蔵品もかなり多い中でこれだけの展示ができるのは国際と言ってるだけはある
いろんな割引があって面白いけど、特に「自然を着よう!割引」は秀逸!