//=time() ?>
粘りが強く とろっとろの自然薯には食べたものを速やかに消化吸収する作用があります。カルシウム、鉄分、リンやビタミン類も豊富で新陳代謝を促進し、疲労回復、かぜ予防にも効果があり「若返りのホルモン」DHEAを増やす役割もあるらしいですよ。
今日のダジャレ2コマ
念力少年「このサツマイモはヤマイモだ…ヤマイモだったらヤマイモだ…強い想像力でサツマイモもヤマイモになるんだ……」
ダジャレお姉さん「イマジネーションの自然薯ってやつね!」
今日は早起きして箱根の山薬さんへ自然薯の朝御膳をいただきに🎶リニュしてから初めて行ったけど…川べりの雰囲気が恋しい…。味は変わらずどれも絶品!😋✨
その後は100選や50選の肩書きも多い酒水の滝、そして出雲大社相模分祠とパワースポット巡り!
この夏は内側から強化していくぜ〜!💪🔥
水木にりんごもらって喜ぶ鬼太郎ちゃん描いてたら
近所に引っ越してきた友達にりんご(と自然薯とみかん)いただきました🍎
りんご剥く音って良いよね(ASMR)
鬼→→→→→→→→→→水 https://t.co/2BLHvwNF2j
今日は飛龍と自然薯ステーキでビール飲む
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20231116
#飛龍進水日 #自然薯の日 #いいビール飲みの日
おパオーン🐘(*^▽^)/☀️
【#エイプリルフール 】
(記念日ではないw)
さて、突然ですが..
次の3つの中で真実はどれでしょう❓️
①雑巾はロシア語で『ゾーキン』
②トラは自然薯も好物
③ティラノサウルスに一番近い動物はニワトリ
あなたは嘘を見抜けるか👀?
#かなえきろく
正解はリプにあり↓
雪が積もりそうだったので、業スーでみかんの袋と100g88円の豚肉メガ盛りを買ってきて小分け冷凍にした。野菜も肉もあるから、これでしばらくは引き篭もれそう。自然薯があるから、明日も昼はお好み焼きだな!
こんばんは🤗
明日は三日とろろです
正月の3日目、長芋や自然薯をすりおろしたとろろ汁やとろろごはんを食べる風習のことです
主に北関東や東北、中部地方などで行われているので、知らない方も多いかもしれません
滋養強壮によいとされ、その年の健康を願って食べるそうです
素敵な初夢を🍀