河内 鎬(隊員)

このカードが搭乗しているユニットがエリアを離れると2枚ドロー。
このカードのみが離れる場合は発動しないので注意。

イラストは 先生です。

4 7

【コンボ紹介】

げんかい効果でいせが出る♪じえい♪

碧をだして予算起きる♪じえい♪

いせ乗り碧の出来上がり♪

いせ乗り佐久間~~♪じえい♪じえい♪

(※最低でも手札・予算ともに4枚必要です。またいせが出たとき、
配備時効果があるのでお忘れないよう

3 12

【カード紹介】
せんぼんぎ舞(隊員)

イベントに参加せずにただそこに居てくれるだけで自ターン終了時に手札を増やしてくれる!
搭乗すると相手ターン終了時、相手の手札を減らしてくれる!
エリアに4人並んだら...(考えたくない

イラストは光乃麗司先生です。

4 8

【カード紹介】
大海 奏(隊員)

搭乗している限り、イベントに参加するたび、駐屯地からアクションカード1枚を手札に戻せるぞ。
カラ参加も発動条件となるので意外に強いです。

イラストはBALDRシリーズや 先生です。

14 36

【カード紹介】
佐久間碧(隊員)

いせにしか搭乗できず、予算4と重いですが、配備すれば2つ予算が待機状態になるカード。
搭乗時効果は海外派遣で大活躍するでしょう。

イラストは 等で有名な さんです。

 

5 16

【カード情報】
不審船トークンは以下の効果を持ちます。
【常時】場の発災のポイントを+1する。
【自動】発災がクリアされた時、このカードを取り除く。

現行、トークンカードはございません。そのためお好きなカードなりを
トークン代わりに使用していただいて構いません。

3 12

二次災害カードについて
<配備・イベントフェイズ>や<イベントフェイズ>に使用でき、
使用には、『待機状態』の予算を1枚駐屯地に送らないと使用できません。
また予算エリアに置かれている二次災害カードが予算を発生させる場合、無色の予算として扱います。

↓続く

9 13

【第二護衛艦隊デッキ】
メインとなるひゅうが型護衛艦のいせ。
このカードと相性がいいカードはSH-60Jです。
手札になくても、いせの効果でデッキから直接コストを支払わずに
装備でき、ポイントも一気に4へ!
これで災害に立ち向かえ!

7 9