おはじもり~
病床の祖父が実は未来人で周りがパニックになっていたところ、有名な舞台監督に見初められ舞台稽古に入るも超絶スパルタでチーム全体が辟易とし、気晴らしに風呂に行ったら高校の同級生と中学の恩師に出会う夢を見ました
うーん、謎!!

0 9

チラシを置きに東文化小劇場に向かったら竹原舞台監督を発見👀✨
一緒にパチリして展示物に刺激を受けて稽古に臨みます。

🔽予約はこちらへ🔽(エリー扱い)
https://t.co/mPBtvaannF

3 15


この1年も麻弥さんを推した1年でした!
ゲームではウェディング限定、マスキングとの出会い、演劇部の特別公演などアイドルとして、ドラマーとして、舞台監督としての麻弥さんを見られて最高でした!
そして何よりも卒業式の麻弥さんを見られたことが本当に嬉しいです!!!

1 13

麻弥さんを表すのに欠かせないドラム、舞台監督としての麻弥さん、アイドルとしての麻弥さん、「ジブン、アイディアル」で麻弥さんが自信を持つキッカケになったファンレター、パスパレをサポートする麻弥さんと「大和麻弥」という人間を卒業式イラストでここまで表現してくれるのが本当に嬉しいんです

0 21

[舞台監督]メガホンと台本
[理想と現実]ファンレター
[ブルーミングエール]ブローチ
[準備はバッチリです!]部品
[舞台裏の優しい光]STAFFシャツ
そしてドラム…!🥁

証書と制服と一緒の思い出がエモすぎる😭そして表情よ…!敬意の気持ちを込めて言います。
麻弥ちゃん可愛い【定期】

3 25

全ての始まりであるドラムや舞台監督のパーカーやメガホン、「ジブン、アイディアル」でジブンらしさに自信をくれたファンレター、持ち前の技術でメンバーをサポートする時の道具とPastel*Palettesを表したようなアクセサリーと卒業式イラスト麻弥さんがまさに「大和麻弥」を表現しているんですよね…

0 5

おれは企画と脚本と演出と制作とフライヤーデザインと舞台監督と衣装と音響オペと照明をやっています。



https://t.co/wwuJszJluB

3 14

羽丘生としての麻弥さんは「演劇部舞台監督」の麻弥さんという印象がやっぱり強いし、卒業式記念コンテンツでもこれに触れられたら本当にもう感動してしまう……

0 6

アクション 根本太樹
ダンス構成 福地慎太郎
振付 中野裕理
舞台監督 小林朝紀
舞台美術 濱田真輝
音響 星知輝
アクションサンプラー 大倉栄人
照明 申政悦
衣装 前野里佳
ヘアメイク 川村和枝
ヘアメイクアシスタント 望月香織
特殊造形 添田翔太
写真撮影 渡辺慎一
宣伝美術 岡優貴

3 9




全公演終了しました🙇‍♂️

劇場様
音響様
照明様
制作様
振付師様
舞台監督様
美術様
イラストの絵師様
主催者様

なにより、
観客の皆さまのお力添えにより
最後まで公演を行えました😭

誠にありがとうございました‼️

0 14

【演出情報】
こちら初の作・演出作品です。
俳優さんは皆さんお勤めの方々なので、10月からコツコツ稽古をし間も無く開幕!年明け短い期間ですが来てくださると嬉しいです。
今回、作・演出・美術・舞台監督とてんこ盛りなのですが、図面を描いたり立体化して楽しくやってます!
↓あらすじ↓ https://t.co/Z3rrXdUJEA

5 35

お誕生日おめでとう!㊗️🎉🎊
ドラマーであり、アイドルであり、舞台監督である麻弥ちゃん。人として尊敬できることが山ほどある麻弥ちゃんをこれからも推していきます!生まれてきてくれてありがとう。大好きだあああああああああああ!!!!!


27 110


⚠︎顔・肌・性別捏造
『キャストに選ばれた時の事』

舞台監督(♂)×音楽家(♂)のBLです。
いつもと違うタッチで描いてみました。

0 3

[The Director's Assistant 舞台監督補] Maruyama Aya(丸山彩)

3 21

✨縁の下の功労者様(敬称略)✨

動画・映像・音響・舞台監督:
うわさま

撮影・配信:
しげおか

舞台効果:
ka_na_ko
カキ 

広報:
いっちー 

会場制作:
ひろねこ 
canabob

1 12





舞台監督×天秤座で参加させて頂いております…!
何卒どうぞよろしくお願いします。

4 6

今年は舞台監督補で祭壇組もうと思ってるので、大至急画像4枚回収してます…!!
画像1,2枚目>3,4枚目の優先順位で求めてるので、もし迷子でしたら是非🥲🥲

3 3

[The Director's Assistant 舞台監督補] Maruyama Aya(丸山彩)

2 18

本番後、リュズタンの美術打ち合わせでした。美術家が模型を創って持ってきてくれたけれど、まだ結論は出ず。新演出に挑むためのベストな美術、たくさんの仕掛けを盛り込み、かつ物語を輝かせるためにはどうしたらいいか、舞台監督と共に熱狂的な会議でした。今回はちょっと、絵創りにこだわりたい。

7 61