//=time() ?>
「御社ァ!」と叫びながらボーイングの後頭部をしばく芸風が板についてしまったライトな航空ファンの一般コマドリさんです。時々航空機擬人化のお話を書く。ごく稀にイラスト。
pixiv https://t.co/treOHDfQ3U
togetter https://t.co/MaGjD0sguM
#9月になったからフォロワーさんに自己紹介しようぜ
@ken_airmodel プロとしてのアートも可能ですが、そうなると #超時空シリーズ (実質サザンクロス)のみと好きな画のみ描くことが出来なくなるので、今は無償のファンアートとしてのみ描いてます。 練習戦闘機に搭乗させると縮小されて判別し辛いですが人員も差替えてます。パッチのデザインは航空ファン向けです。
#10月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
航空ファン歴15年モフモフほろよい大好きスタイルのコマキですよ!ハッ!これからもモフモフとゲーム飯テロ頑張るのでよろしくお願いしますです!ついでにモフモフクラブもいつでも大歓迎ですよモフモフー!w
主な役割は、一つは教官を養成(年間45名、彼らが学んだことを各部隊で教える)。もう一つは"Strike DET"という訓練で、様々な任務を妨害する仮想敵を演じること。
34年前のMaverickはトップガンの訓練生だったが、2では訓練コースの指揮官になっているらしい。(参考:「航空ファン」2019年11月号)
本日のヒコーキ。昭和40年代に毎月「航空ファン」誌についてきた、橋本喜久男先生の筆による航空機イラストのピンナップ(ワイドカラー)ふうに「火龍」。毎月何が載るか楽しみでした!最初はB3判くらいあったのがオイルショック後は半分の大きさになっちゃった時は悲しくなりました…。
東雲こころちゃん(そよ風テイクオフ)
機械好き飛行機好きは技術職の航空ファンの私として推すべきために生まれたと言っても過言ではない。
鉄道物も連載開始したし、航空物もいつか連載開始する日を待ってます。
8月21日(水)発売の雑誌⑥(一部・首都圏基準)
J Wings10月号
航空ファン10月号
航空情報10月号
MAMOR10月号
STREET MINI10月号
G-ワークス10月号
Vジャンプ10月号
Nintendo DREAM10月号
電撃Nintendo10月号
#雑誌発売日
「航空ファン」ニコニコ生放送「翼TV」に、昨年「ストラトス・フォー」BD-BOX発売イベントにも登壇された軍事評論家の岡部いさくさんと杉山Pがゲスト出演!もうまもなく開始です!https://t.co/V1itpNvD8x